2017-01-01から1年間の記事一覧
2017年(平成29年)12月23日(土)購入 今年最後のお酒です。 買い出しに行って、買ったお酒は3本。 最後の1本は、去年広島へ行ったときに呑んだお酒【雨後の月】を選びました。 これも気に入ったお酒です。 fuwari-x.hatenablog.com 広島県呉市 相原酒造㈱【…
2017年(平成29年)12月23日(土)購入 「活性生」を目指していったところ、4合瓶で出会ったのがこちら【ど】。 【ど】って、いったいなんなんでしょうね? 秋田へ行ったとき、ぼったくられた居酒屋で呑んだお酒【山本】のお仲間です。 お酒に罪はありません。 …
2017年(平成29年)12月23日(土)購入 同じ酒屋では同じお酒しか手に入らない。 というわけで、またしても日本酒の買い出しに出掛けてまいりました。 新酒ばかりがずらりと並ぶ中、狙いを定めているのは「活性生」! 大信州が好き過ぎる~ すご~く美味しかった…
1ヶ月ほど前、百貨店で取り寄せをお願いしていた酒器が届きました。 先月、富山へ行ったときに再会した錫(すず)製の片口です。 昼食をとった「とやま方舟」でも能作の酒器を販売していたのですが、 ちょっと冷たい感じがして、特に気にならなかったのです。…
2017年(平成29年)12月15日(金)購入 かわいそーに。 このお酒もすごーく美味しいのに、一緒に買った大信州のインパクトに押され、 ちょっと影が薄くなってしまっているお酒。 選んだのは「おりがらみ」の文字。 澱が入っているお酒って、魅力的~ さらに「ヌ…
2017年(平成29年)12月15日(金)購入 いつもと違う経路で帰宅することになった先週末、座れた電車でゆらゆらり。 でも、途中下車するといい酒屋があるんだよなぁ。 まっすぐ帰るか、寄り道するか・・・ 冷蔵庫には、まだ2本入ってるよなぁ。 買い過ぎだよなぁ…
2017年(平成29年)12月13日(水)購入 このお酒も、何年もいただいていますが、会社名は初めて知りました。 珍しいですね~ 「㈱あさ開」で酒造も何もつかないんですよ。 岩手県盛岡市 ㈱あさ開【あさ開】 新米純米生原酒【あさ開】 「現代の名工 南部杜氏 藤尾…
2017年(平成29年)12月9日(日)購入 鳳凰美田は、一度飲みたいと思っていたお酒でした。 たぶん、日光へ行ったあとに、栃木のお酒と言えば?と調べて、 このお酒の存在を気にするようになったと思うのだけど、定かではありません。 お酒は、同じところで買うと…
2017年(平成29年)12月8日(土)購入 3本も冷蔵庫に横たわっていたはずの日本酒も、今はいずこ。 週替わりで次にめぐってきたお酒は、こちら。 岡山県倉敷市菊池酒造㈱【燦然】 特別純米酒雄町【燦然】 原料米 岡山県産雄町 精米歩合 65% アルコール度数 15度…
気に入ったものは徹底的に食すという習性が、ワタクシにはあります。 例えば、20年近く前になるのでしょうか、アジアン料理がまだ新鮮だったころ、近くのアジアンレストランへ食べに行っては、帰りにスウィートチリソースを買い占めておりました。1本400円…
2017年(平成29年)11月29日(水)購入 なぜに家に3本の日本酒?という話を続けておりますが、 ワタクシ、嬉々として【貴】を持って帰ったわけであります。 するとそこにいた相棒の顔がギョッとしている。 「まさか、日本酒買った?」 そうなんです。 1週間に…
2017年(平成29年)11月29日(水)購入 なんだか角界を今賑わせている名前ですが。 きのう、なぜかうちの冷蔵庫のお酒が3本になっていると書きました。 1本の在庫がありましたが、まずは2本目の話です。 百貨店にあったお酒のうち、生酒は2本だけでした。 品…
2017年(平成29年)11月27日(月)購入 今年6月に日本酒の禁酒に踏み切ったお酒と再会しました。 実は、きのうの時点ではアップしていないお酒はこれ1本だけでした。 しかし今、冷蔵庫になぜか3本もの一升瓶が横たわっています。 うちの冷蔵庫は410リットルの…
2017年(平成29年)11月15日(水)購入 11月。 6月から日本酒を禁酒しておりましたが、寒くなってきたのでつい解禁。 週に一升瓶1本と決め、しっかり再開しております。 放置していたものを続々とアップしていますが、今のところはこのあとの1本まで。 さて。…
2017年(平成29年)11月10日(金)購入 大好きな刈穂、春以来の再会です。 fuwari-x.hatenablog.com 秋田県大仙市 刈穂酒造㈱ 山廃仕込純米酒【刈穂】ひやおろし 精米歩合 60% アルコール度数 16度 冬に造ったお酒に一度火を入れ、夏のあいだ貯蔵させたものが …
ぎっちゃんさんの数度目のかに旅行記を眺めながら、私もこの時期しか食べられないものを求めて旅行したいと、痛切に思いました。でも、こちらからは遠いし行きにくい。 他に、旅行してまで食べたい季節の食べ物はなんだろう? 当初、娘が福島県へ研修旅行だ…
2017年(平成29年)11月19日(日) 娘が宮古島へ行くというので、留守中に私たちも出掛けようと急遽思い立ち、初プレミアムクラスで富山へ飛び、飛騨高山へ足を延ばしています。 前回記事はこちら。 fuwari-x.hatenablog.com ランチを終えるともう13時。富山へ戻…
2017年(平成29年)11月19日(日) 娘が宮古島へ行くというので、留守中に私たちも出掛けようと急遽思い立ち、初プレミアムクラスで富山へやって来ました。 前回記事はこちら。 fuwari-x.hatenablog.com KKR平湯温泉たから荘に泊まっています。 朝、部屋の窓から…
2017年(平成29年)11月18日(土) 娘が宮古島へ行くというので、留守中に私たちも出掛けようと急遽思い立ち、初プレミアムクラスで富山へやって来ました。 前回記事はこちら。 fuwari-x.hatenablog.com 高岡大仏を拝んだあと富山駅へ戻りました。 時刻は既に13…
2017年(平成29年)11月18日(土) 娘が友だちと宮古島へ行くと言うので、景気よくマイルを譲り渡した私。でも、待てよ。娘が不在なら、気兼ねなく私も出掛ければいいってことか。そう気がついたときは、特典航空券は皆無。行きたいよなぁ。 というわけで、マイ…
2017年(平成29年)10月26日(木)購入 私が宗玄を買った日、家に帰ると相棒が購入したお酒はこれ。 fuwari-x.hatenablog.com 山形県東置賜郡高畠町 合資会社 後藤酒造店 出羽燦々【辯天】純米大吟醸生原酒 原料米 山形県産酒米 出羽燦々100使用 精米歩合 48% …
2017年(平成29年)10月26日(木)購入 以前、お寿司屋さんで出会ってから、再会を待望していたお酒【宗玄】。 近くにも地酒を扱う優秀な酒屋さんがあって宗玄も置いているようですが、今の時期、少なくとも私の好きな生原酒がないことはチェック済み。 生原酒を…
2017年(平成29年)10月22日(日)購入 6月から、日本酒の節酒に取り組んでいました。 旅行に行けば、ボチボチ飲んでいましたが、家呑みはなし。 (代わりに焼酎を進出させていたので、ロックとはいえさらに強いアルコール度数。 ちょっとは節酒になっていたか…
2017年(平成29年)10月8日(日) 三連休、どこも行かないの?と聞かれたので、前々日、急遽計画した伊豆高原の旅。 前回記事はこちら。 fuwari-x.hatenablog.com 下田まで行くことも考えたのですが、せっかく伊豆高原に宿泊しています。あまり便利とは言えない…
2017年(平成29年)10月7日(土) 三連休、どこも行かないの?と聞かれたので、前々日、急遽計画した伊豆高原の旅。 前回記事はこちら。 fuwari-x.hatenablog.com 初日のビジネスホテルもどきの宿泊はちっとも気分が上がりませんでしたが、朝食のアジの干物で気…
2017年(平成29年)10月6日(金) 三連休、どこも行かないの?と聞かれたので、前々日、急遽計画しました。 未訪の青森へ行こうか、群馬県谷川岳へ行こうか、岐阜へ焼き物を買いに行こうか、佐渡島はや八丈島はどうだろうかといろいろ考えましたが、結局、交通費…
さて、機内では映画三昧でした。 往路のユナイテッドの分も入れて、ご紹介します。 ユナイテッド航空は、映画の数はすんごい多かったんです。でも、検索機能がなくて、ひとつずつ日本語対応か確かめなくてはいけないので、見つけたものから順番に見た感じで…
ランチのあと、まだ少し時間があったので、ルーズベルト記念公園へ連れて行ってくれました。 ルーズベルト大統領といえば、第2次世界大戦時に大統領だった第32代大統領フランクリン・ルーズベルトを思い浮かべますが、従兄でセオドア(テオドール)・ルーズベ…
ニューヨーク最終日、素敵な邸宅でのランチに連れて行ってもらいました。 Oheka Castle Hotel&Estate フランスのお城に影響を受けて建てられた、投資家オットー・ハーマン・カーン邸。 1921年ニューヨーク・タイムズ紙によると、443エーカー(179ha)の敷地に…
開演1時間前にアンバサダー劇場に戻りました。 入口が開いていたので、チケットを受け取りに行きました。窓口で予約番号と名前を言えばチケットがもらえます。 チケット代は70.5USD(8,000円)。 ブロードウェイ・ウィークとかで、通常の半額で観られるんだそ…