2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧
クラクフ旧市街を散策しています。 聖マリア教会は、織物会館のある中央広場にあります。 最初の建立は1221年ごろですが、モンゴルのポーランド侵攻により破壊され、その後14世紀中にブリック・ゴシック様式で再建、のちにチャペルや時計塔なども追加されて…
ネコちゃんの救出劇を見ているあいだに、すっかり遅くなってしまいました。 入場の予定枚数があるというヴァヴェル城、無事に入れるでしょうか。 ヴァヴェル城は、すぐに見えてきました。 坂を上がっていく人でいっぱいです。 のんびりしてるんじゃなかった…
ゆっくり寝ようと思っていましたが、やっぱり早くに起きてしまいました。 このホテルの食事は6時から。 6時半ごろには食べに行きました。 3組ぐらいが入れ代わり立ち代わりといった感じで、この時間帯はそう多くありませんでした。 チーズ各種、焼き豚や…
初日から盛りだくさんだったポーランド旅行。 いったい何時間、起きたままでいるのかという状態です。 いったんホテルへ戻ると出掛ける気力を無くしそうだったので、そのままディナーにします。 ヴィエリチカへの電車に乗るために、横目に通り過ぎたバルバガ…
世界遺産ヴィエリチカ岩塩抗の見学開始です。 まずは延々350段を下るところから始まります。 いやもう、飽きます。 降りても降りても終わらない。 坑夫さんたち、仕事をする前に疲れ切っちゃうよ~ この岩塩鉱はレベル9までの層があり、 そのうちのレベル3…
さて。ヴィエリチカ岩塩坑へ向かいます。 ヴィエリチカ岩塩坑は世界最古の岩塩抗で、ユネスコ世界遺産登録第1号の12件のうちのひとつです。 クラクフ歴史地区とともに登録とは、この近辺は侮れません。 1044年に創業、1996年まで稼働していました。 世界遺…
ホテルを出て旧市街へ向かうと、地下道が通っていました。 駅へもここを抜けると行けるようになっています。 無理矢理トラムや車道を渡って行かなくてもよかったんだ・・・ クラクフの街の地図を下に載せておきます。 ショッピングモールのあるところがクラ…
ポーランドに行先を決めたのは、ボレスワヴィエツ陶器を知ったこと、そして、ちょうど日程を組めそうな時期に陶器祭が開催されることにありました。 なぜか今回は航空券がいつまでも高く、23万円超という価格で迷いましたが、4日間しかない陶器祭と日程が合…
佐賀県鹿島市 馬場酒造場【能古見】
千葉県山武市 寒菊銘醸【寒菊】
新潟県佐渡市 北雪酒造【北雪】