雑記
お題「#おうち時間」 緊急事態宣言による自粛がやっと終わりそうですね。 これからの第2波こそ警戒しているので、私自身は当分出掛けることもないと思いますが、さて、世の中はどう変わっていくんでしょう。 少なくとも明日からまたあの満員電車が徐々に復…
お題「#おうち時間」 自粛生活のうっぷんが一挙に噴き出しそうな危うさをはらんだ今日のこの頃、皆さまはまだ持ち堪えていらっしゃいますか? 私がヨーロッパデビューを果たしたのは2012年。それまでは、じーっと家にいるのが好きでした。今でも旅行以外はそ…
お題「#おうち時間」 そろそろStay homeも飽きてきましたね(笑 これが危ない兆候なんでしょうけど、もともとは出不精な私。もはや出掛けるという選択肢が脳内に浮かぶことすらありません。 季節もバラの季節。休みの日の多くが庭仕事に手を取られます。 バラ…
6年ぶりの自宅で過ごすゴールデンウィークは、庭仕事とダーニングで明け暮れました。くたびれた靴下は旅行中に処分することにしていたので、修繕すべき靴下がほとんどなかったのが残念。代わりに薄くなった布巾などにステッチを入れたりして楽しんでいます…
お題「#おうち時間」 旅好きの皆さま、もう4月も終わりですね。旅に出られない自粛生活をいかがお過ごしでしょうか。 私は6年ぶりにゴールデンウィークは家で過ごすことになりますが、それに先立って大掃除をしていました。吹き抜けに吊り下げてあるファン…
お題「#おうち時間」 庭をウロウロしていると、蒔いた覚えも植えた覚えもない葉っぱを見かけることがあります。しかも、決して雑草ではない主張をしているような佇まいで。 そんな中で、すっかり見慣れたのが千両、金柑、南天。お隣に植わっているので、鳥の…
お題「#おうち時間」 皆さま、自粛の毎日をいかがお過ごしですか? ちょうど書こうと思っていたことが、お題「#おうち時間」だったので、いいタイミングでした。 そうでなくとも冬に太る体質のワタクシ・・・いや、日本酒量が増大するせいだということは分か…
2020年(令和2年)1月26日 新型コロナウィルスの名がちらほら聞こえ始めたころのことです。 レッスンの中でイタリア料理が好きだという話をしたところ、英会話講師がピザの美味しいお店があると勧めてくれました。 東京メトロ半蔵門線・都営地下鉄大江戸線清澄…
今年も押し詰まってきました。 ANAのトク旅先になっていた新千歳、庄内、門司、米子、高知、鹿児島の空港への日帰り旅を目論んでいましたが、風邪気味だったので、年末年始の旅行のために自重して、近場へ出掛けました。 小田原には一度行きたいと思っている…
我が家では、誕生月前後1ヶ月を「誕生日特典」と呼び、あれこれサービスを受けられることになっています。先日のブルーノート東京もそのひとつ。 ま、要は誕生日に託けて、ほんの少しの贅沢を楽しもうというだけのハナシなんですけど。 お寿司屋さんは、ほ…
2019年(令和元年)11月12日(火) 娘の誕生日、どこかで食事しようという話になり、自分で気に入ったお店を予約してくれました。当日になって食べログを見てみると、口コミ件数は約400件、3.78を獲得している人気のフレンチ店。楽しみです。 表参道駅で娘と落ち…
東京ブルーノートへ行くのは2度目。 私は小心者なので、はじめて行く場所には怖気づいてしまうのですが、娘はその後、さらに違うライブハウスへもひとりで出掛けて行ったほどおひとりさまが大好きで、むしろ食事を味わうにはひとりのほうがいいと言うほどの…
先日、新宿に用事があるという相棒と食事することになりました。 どこか探しておいてと言われたものの難しい。 悩んで考えたのが、ワインをボトルで頼んでも安いお店。 食べログの中からその一点だけに絞って選んでみました。 決定打はボトルワインの安さだ…
ブロ友のキヨちゃんが、桜エビの時期になると静岡へ出掛けているのを見て、去年から私も食べたいと思っていました。百貨店で買ってきて桜エビ丼はするのですが、やはり現地で食べたい。ある日、突然思い立って出掛けることとなりました。 なぜか私は富士山は…
4月1日の午後、急に1日であることを思い出した私、そうだ!映画に行こう! そうしてみた映画は【グレイテスト・ショーマン】(あらすじは割愛) 「ラ・ラ・ランド」の製作スタッフということで、娘は参加せず。 私も一抹の不安を覚えていましたが、なんの…
気に入ったものは徹底的に食すという習性が、ワタクシにはあります。 例えば、20年近く前になるのでしょうか、アジアン料理がまだ新鮮だったころ、近くのアジアンレストランへ食べに行っては、帰りにスウィートチリソースを買い占めておりました。1本400円…
ぎっちゃんさんの数度目のかに旅行記を眺めながら、私もこの時期しか食べられないものを求めて旅行したいと、痛切に思いました。でも、こちらからは遠いし行きにくい。 他に、旅行してまで食べたい季節の食べ物はなんだろう? 当初、娘が福島県へ研修旅行だ…