ローマの改札はヨーロッパには珍しく有人。おそらく、テロ以降の措置でしょう。
出発前にさんざん切符購入を悩みました。italoで予約しようと思ったら、所要時間は1:07だけど、始発が10:23と遅すぎる。
一方、Trenitaliaで検索すると、所要時間はほぼ同じで7:35始発で30~60分間隔で運行していました。ただ、1ヶ月を切っていたので、かなり高額になってしまっていたので、特急をやめて2時間かけて移動します。
ナポリ到着は9時半。ホテルで荷物を預け、ナポリの街を歩くことにしました。
ホテルはまだクリスマス飾りが残っています。
評判どおり、雰囲気のいいホテルのようだったので、治安を心配していたナポリも安心できそうです。
ところが、それが甘かった・・・
ローマでもそうでしたが、とにかく地図を見てもよくわからないのです。
ホテルからすぐ近くにカプアーノ城。
この道をまっすぐ行くと左にスパッカナポリそう思っていたのに・・・
どうにもこうにもあやしいスラム街に迷い込んだようなんです。
ビクビクしながら通り過ぎ、どこまでも続く下町を黙々と歩き、ひたすら下っていくと・・・海。オイオイ。海か。
交通量の多い通りをひたすら歩けば卵城に行き着くはず。黙々と歩く私たち。
途中、ヌーヴォー城があったので、方角は間違ってはいないと思いつつ、旅行中はいつも2万歩を下らない私でも、ただひたすら歩くのはつらい。
王宮を過ぎ、マリーナへ。
この先に行けば観光客もわんさといるはず・・・が、そこは通り抜けられず。
再び王宮まで戻ってやっと海の傍の道に着きました。
でも、なんとなく閑散としてる。ああ卵城はどこに?
年末年始でなければもう少しにぎわっているのでしょう。迷いに迷って落ち込みそうな気持を奮い立たせ、歩き続けていくとやっと卵城が見えました。
中は特に観光する場所はありません。
とにかく寒い~ と飯だ~
行きたかった店は閉まっていたので、その近くに入ってみました。
ウエイターのおじいさんは超せっかちです。
あとのパスタは、ふたりとも残しました。しかも、これは私の思い違いでボンゴレではなくて車海老のボロネーゼ。立派なのが2尾!
驚きと失望と、せめてサラダの時点で1皿にしてほしいと言えばよかったのに、つい諦めてしまった自分への怒りで、写真を撮ることも忘れていました。
美味しかったのに、でも、やられてしまった感。満腹なのがさらに、情けなさを際立たせる食後。