英語も話せないし飛行機も苦手、それでも個人手配で海外旅行

交通費嫌い。飛行機は苦手だけどヨーロッパ大好き。空港ラウンジ目的でSFC修行済み。休暇の取れない勤め人。

ブダペスト1日目-4 セーチェーニ鎖橋~ヴァーツィ通り


王宮の丘を下っていくと、対岸に国会議事堂が見えました。

この距離でもまだ靄がかかってすっきりしません。



国会議事堂へは、宿泊先のホテルから地下鉄で行くと2度の乗り換えで4駅目。
トラムだと5駅のところにあるので、徒歩では無理だと思っていました。
でも、ドナウ川沿いまで下りてくると、近くに見えます。


国会議事堂へ行くなら左、鎖橋だと右なので、ホテルに近い鎖橋の方へ向かいました。



王宮側のブダ地区とペスト地区のあいだを流れるドナウ川
何度も橋の建設を試みましたが、厳冬のブダペスト、冬季になると氷が押し寄せ、
恒常的な橋は作れなかったのだそうです。

19世紀、父危篤の報を受け取るも、すぐに対岸へ渡れなかったセーチェーニ伯爵、
本格的に橋の建設に取り掛かることにしました。

錬鉄製のチェーンを使ったつり橋であることと、伯爵の名を取って名づけられた橋です。



鎖橋直前で、トラムが出てきました。
逆光だったので真っ暗ですが、まだ14時過ぎです。


漁夫の砦からここまでわずか10分。


王宮へ上るケーブルカーが見えました。




ブダペストでの交通は24時間券やグループ券などの選択肢がありました。
でも、このケーブルカーは別料金で、少し高かった記憶があったので、
空港からの乗継乗車券を使い、地下鉄で最寄駅へ向かったのでした。

今、調べると片道1,000HUF(410円)
ただ10分で降りられるぐらいの丘、やはり乗る必要はなかったかな。



ぐるりとまわると、先ほどのトラムの線路が見えました。


どう説明すればいいんでしょう。
川沿いをまっすぐ走り、橋が見えたら50mほど半円を描くようにと陸地側へ地下を通って迂回し、
また地上に出て川沿いへ戻っていきます








ちょっと進んでいくと






なかなか、しぶい造りの橋ですよね。
でも、第二次世界大戦中はドイツに占領されていたブダペスト
侵攻してきたソ連軍との戦闘が激化し、戦略上、次々とドナウ川に架かる橋を破壊。
鎖橋も中央径間が破壊されています。



到着したときに霧氷で真っ白だったゲッレールトの丘が見えます。

橋は3番目にドナウ川に架かったエルジェーベト橋です。





渡り終えて振り返ると、丘の右手にマーチャーシュ教会の尖塔が右にちらりと見えます。


ここからブダペスト随一の繁華街ヴァーツィ通りへ向かいます。


街歩きの目的は「ワインの調達」です。
これまでブラブラしてきた中にスーパーはありませんでした。
どこへ行けばあるんだろう


ポスト


古いミシンのような土台ですよね。
アンティークな感じで、なかなか素敵です。



ぶらりと入った街の教会は、聖ミカエル教会。
佇まいは質素ですが、落ち着く場所でした。







それからすぐに見つけました
 スーパーPríma
ここはホテルからも近く、何度も活用しました。

特にワインが充実していて、地下はずらりとワインが並んでいます。
これはほんの一角



ワイン数本とビール、ハチミツなどを購入。





鎖橋から見えたエルジェーベト橋近くの日没の風景


街灯のすぐ右の凹んで見えるところに、日が沈んでいくところでした。



早朝から出ずっぱりで疲れた娘が昼寝がしたいと言うので、ホテルへ戻りました。
部屋でガイドブックを見ていると、スーパーは市場の地下にもあることが判明したので、
相棒と私はディナーの場所を探しがてら、また市場へ行くことにしました。