重ねて言いますが4.5つ星だそうです。
朝食は、早朝4時から取れます。
一見、こましに見えるでしょうか? でも最悪。
これがまた全く美味しくないので、気分ダダ下がり。
空港への送迎車は30分ごとの予約。
私のフライトは6時半発。
シェンゲン協定内なので1時間前を目安に5時発のバスに乗りました。
家族連れも含め案外乗る人は多く、2台に分乗して空港へ向かいました。
この空港、見てください。
きのうさんざん文句を書きましたが、送迎車を呼んで待っていれば見つけるからと言われても、
あぁ、そうですかとは、到底思えない広さでしょ?
向こうに見えるターミナルと同等の規模のターミナルがこっちにもあるので、
相当数の人が空港を後にするために、ウロウロしてるんですから。
私が降りたのは手前のターミナル2a。向こうに見えるのはターミナル2bです。
しかもこの階はすいていますが、迎えに来たのは下の階。
しかもハンガリー最大の国際空港で多くの人がいるそこに、
空港へ着くと、到着時の侘しさとは打って変わり大混雑。
チェックインも、手荷物を預けるにも、大行列。
私の荷物は相棒に入れてもらったので預ける物はありません。
自動チェックインで完了。日本語もバージョンもあります。
でも、セキュリティーチェックも大行列。
呑気に1時間前で充分と思っていましたが、早めに着いていて良かったです。
中に入ればそう混んではいませんでしたが、それでもまだ6時前
フランクフルトからはまた非常口前の席。
今度はヘッドフォンも機関誌も先に取っておきました。
ところで、相棒たち。ロンドンでの乗継時間が1時間半しかないことが非常に心配でした。
帰国後に聞いてみると、ブダペストからの飛行機は定刻に着いたのだけど、
到着して表示を見たところ、既にGATE CLOSEDになっていたんだそうです。
息も絶え絶えに到着すると、あなたたちが最後よ と言われたそうです。
その後も数組乗ってきたようですが、無事に搭乗できて良かった良かった。
行きはKLMオランダ航空の機材、帰りはブリティッシュエアラインの機材だったそうです。
どっちも最悪だったと言ってました。
行きなんぞスマホの充電すらできなかったそうな。
予約したのはJALですが、ヨーロッパ便は時間も含めて使い勝手が悪いです。
お土産も紹介しておきます。
初海外旅行がスロバキア、しかも現地集合での海外ボランティアという
高いハードルをこなした娘の友だちが、ハマっていたというチョコレート。
板チョコも含めてプラハで数点買いました。
これは34.9CZK(165円)
ジャムもプラハで2種類
右がカラントジャム29.9CZK(140円)すっぱめで美味しい。
左がフルーツジャム44.9CZK(210円)
地下のワイン売り場が充実していたブダペストのスーパーで購入したハチミツ。
市場で購入した(上)パプリカペースト、(下)スパイス各種
一番左のパプリカはグヤーシュに必須 79HUF(32円)
乾燥バジル39HUF(16円) ニンニク129HUF(52円) 乾燥パセリ39HUF(16円)
写真に残っているのはこれぐらいですが、お菓子類、ワインはあれこれ買いました。
グヤーシュも、パプリカペーストではなくグヤーシュ専用のものがありましたが、
代用して作ってみても美味しくできました。
辛口でもあまり辛くないので、ちょっとしたアクセントによく使っています。
もっと買っておけばよかったなぁ。