2017年(平成29年)6月30日(金)
人さまのブログを読んでいると、どこかへ行きたい病が。予てから、仕事を終えた足で出掛けたいという願望があったので、今回も突然、近場で空いている温泉がないか調べてみました。
ちょうどクロアチア料理を食べに行った日のことです。
あれやこれや調べてみても、夕食の最終時刻に間に合わない。そこへ見つけたのが石和(いさわ)温泉。20時までなら用意していただける模様。
娘に聞いてみると、珍しく行く!とふたつ返事。
宿泊先は華やぎの章 慶山 。
石和温泉駅からは徒歩5分ほどですが、お迎えも来ていただけました。
ウェルカムティーはお抹茶とマスカットの和菓子。
時間も遅いので、すぐに夕食会場へ。個室での食事でした。
メニュー
お造りと、茶わん蒸し等、運ばれてきます。
鱧はちょっと水っぽくて残念でした。
天ぷらは、部屋のすぐ外へ移動式のコンロで、揚げたてをサーブしていただけました。今はこういう演出もいるんですね~ 揚げたては嬉しかったです。
ごはんは釜飯をこの場で炊き上げます。炊き上がりまで25分。食事を楽しめる工夫がされていますね~
お腹いっぱいになりました。
21時から従業員さんによる太鼓ショーがあるということだったので、デザートは、部屋へ運んでもらうことに。
3曲、楽しめましたよ。ただ泊まるだけよりも、ちょっとこうした催しがあるのもいいものですね。
このあとは、温泉。温泉は広くて洗い場も30名以上シャワーが使えます。露天風呂もゆったり。社員旅行など、大人数で利用するのにいいような旅館でした。
部屋へ運んでいただいたデザートはチーズケーキでした。
金曜日の夜。
すっかり疲れたところへ美味しい食事、温泉で、持参したお酒もそこそこに、眠ってしまいました。
持ち込んだお酒は広島のお酒で、ちょっと甘めに感じるのですが辛口。なかなか美味しいお酒でした。
【本州一】純米無濾過生原酒
日本一ではなく、本州一というところが、奥ゆかしいというかなんというか。
殊勝なことを言っていますが、特急列車の中でワインはほぼ1本空けていました。そりゃ、呑んだあとに温泉。寝てしまっても無理はないですよね。
次回記事はこちら。