英語も話せないし飛行機も苦手、それでも個人手配で海外旅行

交通費嫌い。飛行機は苦手だけどヨーロッパ大好き。空港ラウンジ目的でSFC修行済み。休暇の取れない勤め人。

岡山県倉敷市 菊池酒造【燦然】&モズのはやにえ

2017年(平成29年)12月8日(土)購入 
 
3本も冷蔵庫に横たわっていたはずの日本酒も、今はいずこ。
週替わりで次にめぐってきたお酒は、こちら。
 
特別純米酒雄町【燦然】

f:id:fuwari-x:20190405110521j:plain

 
 原料米 岡山県産雄町
 精米歩合 65%
 アルコール度数 15度以上16度未満
 
雄町は人工交配されていない酒米です。
山田錦や五百万石の祖先にあたりますね。
発見されたのは160年前の1856年。
 
食事に合うお酒です。
たびたび出会っていますが、裏切らないですね~
って、エラソーな感想を漏らしていますが、生原酒だったらなんでもいけますっ
 
冷蔵庫には、さらにもう1本。
着々と日本酒に浸かってしまう冬の夜でした。
 
 
ところで。
「モズの速贄(はやにえ)」ってご存知でしょうか。
「モズの速贄(はやにえ)」
 
モズは捕らえた獲物を木の枝等に突き刺したり、木の枝股に挟む行為を行う。
秋に初めての獲物を生け贄として奉げたという言い伝えから
「モズのはやにえ(早贄)」といわれた。
 
要するに、昆虫などを串刺し状態にしてあるってことなんです。
 
今年、我が家でも発見しました。
見つけたときは、誰がこんなことをしたんだろうって思ったんですけど、
そういえばと、この「モズの速贄(はやにえ)」を思い出しました。
 
ワシやタカとは違いモズの足の力は弱く、獲物を掴んで食べる事ができないので、
小枝や棘をフォークのようにして、獲物を固定しているという説がありますが、
つまりは、串刺しですから、苦手な人は要注意です~
 
さぁ、いきますよ。
大丈夫な人だけにしてくださいね。
 
 
 
 
 
 

f:id:fuwari-x:20190405110534j:plain

 
こちらはバッタ。
バラに刺さっていました。
羽根の後ろに見える緑は枝なので、結構グッサリやられています
 
まだ緑色もきれいで、そう時間は経っていないようです。
 
3日ほどすると、姿はありませんでした。
はて。誰が食べたのか。
 
モズは獲物を見つけると本能的に捕える習性があり、
獲物を捕らえればとりあえずは突き刺し、空腹ならばそのまま食べ、
満腹ならば残すという説もあるようです。
 
はやにえにしたものを、あとでやってきて食べることがあるため、
冬の食料確保が目的とも考えられましたが、そのまま放置することが多く、
あと食いは割合少ないと書いてありました。
 
他の鳥に食べられたのか、モズが戻ってきたのかは不明です。
 
次に見つけたのは、レモンの木でした。
こっちの方が苦手な人が多いと思うので、注意してくださいね。
 
もう、すんごい衝撃でした。
いきますよ。
 
覚悟はいいですか。
 
 
 
 
 
 

f:id:fuwari-x:20190405110555j:plain

 
ええ、そうです。
 
   ト カ ゲ
 
尻尾が変色しているので、
串刺し直後ではなさそう。
 
びっくりしましたよ~
 
でも、あのすばしっこいトカゲを、どうやってモズが捕まえたのかと思うと、
そちらに感嘆。
 
これも、数日後にはなくなっていました。
突き刺す役と、食べる役と、違うんでしょうかね~
 
秋のはじめということなので、今年はそろそろ終わりでしょうか。
怖いけど、ちょっと季節の楽しみができたような気がします。