英語も話せないし飛行機も苦手、それでも個人手配で海外旅行

交通費嫌い。飛行機は苦手だけどヨーロッパ大好き。空港ラウンジ目的でSFC修行済み。休暇の取れない勤め人。

【京都滋賀】1日目-2 初の星野リゾート「ロテルド比叡」

2018年(平成30年)6月23日(土)
 
比叡山の上にある星野リゾートオーベルジュロテルド比叡に来ています。
前回記事はこちら。

fuwari-x.hatenablog.com

※この記事は、星野リゾートに業務委託していた時期のものです。現在は京阪グループの経営。

 
館内を少し見て回りましょう。宿泊棟の手前に、フロントがあります。 

f:id:fuwari-x:20190829150014j:plain

 
フロントの傍にもラウンジがあって、ご自分の車で来られらた方や、チェックインの人数が少ないときなどは、こちらで「利き茶」をするようでした。

f:id:fuwari-x:20190829150019j:plain

 
その横にはショップがあります。品数は多くありませんが、こだわりのものが置いてありました。近江茶をはじめ、発酵食のおかずや高島綿織物や湖東麻織物など滋賀由来のもの。思わず笑ってしまったものにはご朱印がありました。今、ご朱印集めは流行りですもんね。

f:id:fuwari-x:20190829150028j:plain

f:id:fuwari-x:20190829150034j:plain
f:id:fuwari-x:20190829150040j:plain

フロントとショップを背に立ってみると、ソファーの右側から入るのが、これから行われるワインテイスティング講座会場のサロン・ド・ヴォワール。左側からさらに奥へ行くと、アフタヌーンティをいただいたサロン・ド・比叡と、レストランがあります。

f:id:fuwari-x:20190829150046j:plain

 
階下の正面に見えるのが、これから行くライブラリー。窓からはお庭が見えますね。
西洋アジサイアナベルが満開です。

f:id:fuwari-x:20190829150051j:plain

 
ライブラリーでもお茶がいただけます。

f:id:fuwari-x:20190829150058j:plain

 
本は、発酵食や京都・滋賀ゆかりの本などが置いてありました。特に発酵食のレシピなどはじっくり見ましたし、ワインの選び方やチーズについての本も興味深かったです。

f:id:fuwari-x:20190829150104j:plain

 
ワインのテイスティング講座の時間になりました。かなりの人が参加するようです。

f:id:fuwari-x:20190829150109j:plain

 
既にテーブルには3種類の白ワインが置かれていました。

f:id:fuwari-x:20190829150113j:plain

 
ワインの色・香りから熟成度にヒントを得たり、味わいからどこのブドウかを感じたり、初めてだったので興味津々。少し勉強してみると、さらに美味しく思えるかも~
 
この日の3本は、フランス・ドイツ・日本のブドウから作られたものでした。ビンテージはいずれも若いので、そのあたりの違いはわかりません。

f:id:fuwari-x:20190829150123j:plain

 
講座を終えるころには雨も上がっていたので庭へ出てみました。

f:id:fuwari-x:20190829150128j:plain

 
雲海が広がっていますが、本当ならここに琵琶湖が見えるはずです。

f:id:fuwari-x:20190829150133j:plain

  

 
引き続きディナータイムに参ります。 
 
昼間のまぜそばでお腹がいっぱいだったので、17時半から選ぶことのできたディナータイムは19時から。
 
中に入ると既にほぼ満席。あら、遅すぎたみたい。しかも、アフタヌーンティーをいただけたサロン・ド・比叡は、19~24時には食後酒が出されるようになっています。もう飲める時間なのにこれから食事~ 
 
レストランからは雨が止んで、霧が晴れてきた外が見えました。女性1人のお客さまもいらっしゃいました。送迎バスでもご一緒したのですが、現地でどなたかと待ち合わせかと思っていました。一人旅上級者ですね~ 

f:id:fuwari-x:20190829150140j:plain

 
テーブルにはメニューが置いてありました。近江の発酵文化を取り入れたフレンチのコースです。 

f:id:fuwari-x:20190829150146j:plain

 
飲み物は、ボトルワインを頼みたかったのですが、メニューには載っていません。尋ねようか迷いましたが、グラスワインで1,200円ほど。ボトルは6,000円ぐらいからあるかな?と思いましたが、とりあえずビールから始めることにしました。1本980円です。 

f:id:fuwari-x:20190829150151j:plain

 
そもそも、フレンチのコースを食べるのもかなり久しぶり。近ごろのコースは量も控えめのようですが、それでも魚に肉が続くと多過ぎで、最近ではめっきりコース料理を食べなくなっていました。でも、フレンチ好きの娘が言うには、ちょうどいい量に仕上がっているはずだと。

f:id:fuwari-x:20190829150156j:plain

  
1皿目は近江から夏を告げるアミューズ・ブーシュ、近江鱒とアスパラガスのタルト
クラッカーほどの薄さのタルトですが、クラッカーではないので簡単に切れます。手でいただいてもOK、フッシュソーススプーンに載せてもOK。ペースト状の近江鱒にアスパラガスが合って、とても美味しい。これはこの後も期待できそうです。

f:id:fuwari-x:20190829150202j:plain

  
2皿目は近江の代表的な取り合わせ、鮎と米です。
ローストされた鮎とお米のソース。そして、トッピングされているのはあおさ海苔だったかな?まわりにはお抹茶。いろいろなお味を楽しんでくださいということでした。
これもパリパリのトッピングの海苔の風味がよく効いて美味しい。鮎も頭から食べちゃいました。

f:id:fuwari-x:20190829150207j:plain

  
3皿目はフランスと近江の鮮烈な出会い。繊細な鮒鮓のアルモニー
フロマージュブラン 貴腐ワインジュレと鮒鮓を合わせています。
 
真ん中に色がついているのが、鮒鮓(ふなずし)の3年物だったと思います。お初。鮒鮓とは、琵琶湖産の二ゴロブナを発酵させた熟れ鮓(なれずし)で、滋賀県の有名な郷土料理です。スゴイ臭いはずで、発酵食品好きの私でも食べられるかどうかと思っていた一品。
これをあま~い貴腐ワインジュレで包んで、柑橘系の香りを利かせています。娘は、ジュレが邪魔なぐらい鮒鮓の独特のお味が気に入った模様。

f:id:fuwari-x:20190829150214j:plain

  
4皿目はトウモロコシのブルーテ 薫香ソルベ
何がソルベかというと、ポタージュに入っているトウモロコシ。口に入るとジュワッと融けて、ポタージュと合さるんです。食感の楽しみもありました。

f:id:fuwari-x:20190829150219j:plain

  
5皿目は鱧のバプール&万願寺唐辛子と烏賊墨のラグー
バプールとは蒸し物。鱧のソースは蟹でしたが、これはちょっと邪魔でした。蟹のソースの独特さが勝ってしまっている感じ。万願寺唐辛子も烏賊墨と無理矢理合わせたような感じで、もっと素朴に仕上げたほうが良かったんじゃないかな?
うちではこのお皿がちょっと不評。

f:id:fuwari-x:20200508110759j:plain

 
6皿目は国産牛のロティ&焼茄子とクスクスのサラダ
この牛肉はとても美味しかったです。焼き加減も抜群。柔らかくて甘くて、山椒がのっているのですがそれともよく合って。
クスクスの方は、付け合せでしかなかったかも。でも、クスクスの食感は好きです。

f:id:fuwari-x:20190829150230j:plain

  
実は鮒鮓を食べ終えたころには、ビールが終わっていました。食後酒もあることだし、グラスワインを2杯ぐらい飲もうか話しになっていて、追加の飲み物のはいかがですか?と尋ねられたとき「お願いします」と答えました。ところが、メニューがいつまでたっても届かない。
 
次がポタージュだからかな?と思っていましたが、鱧のお皿が来ても、その気配がありません。聞き違えたんだろうと思いましたが、今から頼んでもお肉に間に合うだけでしょう。じゃ、たまにはもういいかとアルコールはビールで終えちゃいました。
 
娘曰く「アルコールなしでも食べられるのね~」だって。
  
ここからあとは、デザート2品。
檸檬のムース
ホイップされたふわふわの中に、檸檬のムースが入っていて、お腹いっぱいでも軽く食べられる一品でした。

f:id:fuwari-x:20190829150235j:plain

  
最後がラムオババ
このラムオババってなんだろうと思っていましたが、ブリオッシュをラム酒につけたものという説明を受けて思い出しました。ナポリで食べたBABA
 
ナポリでも有名なお菓子ですが、フランスのロレーヌ地方にもあるようですね。ババからヒントを得てサバランが作られたんだそうです。もう、ジュワジュワのラム酒。美味しかった~

f:id:fuwari-x:20190829150244j:plain

  
お食事は大満足。2時間たっぷりかけていただいたので、もう21時。残すところは私たちともう1組だけでした。

f:id:fuwari-x:20190829150251j:plain

  
出ようと思ったら、向こう側にも明るいレストランがもうひとつあり、そちらではまだ何組も残っていました。レストランがふたつということは、明日の朝食、私たちはこちらになるのでしょう。
 
食後酒の品揃えは、白ワインとロゼワイン、ブランデーとウイスキーだったので、残念ながら私には合いません。しかももうお腹もいっぱい。少しだけいただいて夜景を見にテラスに出てみました。

f:id:fuwari-x:20190829150303j:plain

f:id:fuwari-x:20190829150256j:plain


琵琶湖が見えます。翌日は晴れの予報です。

f:id:fuwari-x:20190829150313j:plain

 
そろそろ寝ようかという23時過ぎ、地震
まだまだ、余震が続いていますね。
 
次回の記事はこちら。