英語も話せないし飛行機も苦手、それでも個人手配で海外旅行

交通費嫌い。飛行機は苦手だけどヨーロッパ大好き。空港ラウンジ目的でSFC修行済み。休暇の取れない勤め人。

【英語】11月の話&TOEICを受けてみた

【11月の話】

 

GoTo Travel での石垣島を断念

2ヶ月前は、ちょっと新型コロナも落ち着いていましたよね。そんなときにANATIME SALEで片道8千円台の石垣島行きを見つけ、予約しました。 出発は今週末のはずでしたが、ここへ来て新型コロナの感染拡大が凄まじい。

 

旅行を取りやめるにも、航空券は60%のキャンセル料がかかります。石垣島のホテルはANAインターコンチネンタル石垣リゾートを取っていましたが、こちらは前日までキャンセル料無料。フライトが早朝発だったので前泊に空港ホテルを取っており、そちらは8日前から40%のキャンセル料がかかるプランでした。

 

ずっと迷っていました。ほんとにいいのかなぁ、と。石垣島は11月15日以降、感染者は出ておらず、現地の心配はほとんどありません。でも、空港が危ない。そこで働いている方がいらっしゃるのに申し訳ないですが、最近、自主隔離が免除された海外からのビジネス関連の渡航者もおり、空港での感染者が増えています。自分が罹患すること自体にさほど恐怖心はないのですが、わざわざ旅行に出掛けて感染してしまうとすれば、師走の多忙な時期だけに、職場への迷惑、仕事への影響は計り知れません。

ただ、どこにいても安全ではないのだし、行ってしまえば現地のほうが安全。キャンセル料がかかるんだったら行こうという流れになっていました。

 

そこへ、娘からストップをかけられてしまいました。行くなら、戻ってきてから3日はホテルで待機して、と。そりゃそうでしょう。娘だって、親が旅行で感染してきましたとは言えないですもんね。しかも、そのホテル費用は自分が出すとまで言われてしまったら、そこまでして強行できません。

 

石垣島に8万円程度で旅行できる機会は、私には2度とないでしょう。航空券だけでなく、ホテルも2泊朝夕食付き42,800円の破格のプラン。正直、すっぱりと断念できたわけではありませんでしたが、まだ年末にも予約があります。こちらは、出社まで5日あるのでGoTo Travelが中止にならない限りたぶん決行できる。じゃ、ひとつぐらい諦めなきゃね。

 

残念だったのは、空港ホテルは泊まる方がキャンセルするよりも安かったんです。でも、今回の旅行でもっとも危険な場所は空港だろうと考えていたので、そこへわざわざ泊まりにだけ行かないよね。 

というわけで、GoTo Travelで恩恵に与れた一方、損失もありました。諦めのいい相棒は意にも介していませんでしたが、決断を下す材料となる次の出来事もありました。

 

● 自転車での自損事故

土曜日のことです。押し入れすのこを買いにひとりでホームセンターへ行きました。うちには車がないので、愛車はアシスト自転車です。

75×75cmの押し入れすのこを片手に、自転車に乗りました。持ち手はハンドルと共に持っていたので、片手運転ではありません。

工事の人が私が通り過ぎるのを待って、現場写真を取ろうとしているなぁと思った次の瞬間、突風が吹きました。風で煽られた押し入れすのこがペダルに引っかかり、気づいたときには自転車が横転して、私は地面に投げ出されていました。(正確には、引っかかるかも!と思ったところまでしか覚えていません)

工事の人が助けに来てくれ、気恥ずかしくも特に問題なく帰路につきました。でも、帰宅してからあちこちチェックしていくと、足や腕だけでなく、こめかみ下あたりが大きく腫れているではないですか。マスク生活なのが幸いして誤魔化せますが、顔に湿布が必須です(恥

 

相棒は宗教的な考えはまったくない人ですが、こういった予兆をとても嫌います。これは石垣島も諦めておとなしくしておいた方がいいと、決定づけられてしまいました(苦笑

 

TOEIC L&R 初受験

教育訓練給付を利用して英会話スクールに通って1年。途中、新型コロナの影響で、受講期間が当初より延びましたが、残すところあと数回で終了です。

私の通っているスクールでは、TOEIC L&R IP テストが受けられます。IPテストは所属団体で申し込み、スクールで受験します。気軽ではありますが、結果は団体が把握するので、ちょっと恥ずかしい。

 

そんなある日、私のプランは希望すれば1回無料で受験できることを知りました。しかも、新型コロナの影響なのか、今回自宅での受験が可能です。TOEICが具体的にはどんなテストかも知りませんでしたが、巷でよく聞くTOEICのスコア、自分ならどれぐらいあるのかちょっと興味があったので、思い切って申し込んでしまいました。

 

あれこれ忙しくて、対策を始めたのは試験2週間前です。何をすればいいのかもわからず、書店で目についたのが、公式問題集だけを繰り返し解いて高得点を出した人の本でした。それならできそう。

はじめて問題の音源を聴いたときは、part1以外手に負えないと思いました。時間を計って解いた結果、380~480点の指標が出たので、せめて400点台にはのせたいと目標を立てました。

英文は意味を掴むことすら難しかったのですが、地道に続けていた単語の暗記のおかげで、知らない単語がそう多くないことに気づき、少し自信になりました。最近は DataBase4500に加え、キクタンTOEIC800を娘の本棚から引っ張り出していました。

fuwari-x.hatenablog.com

  

土曜日に受験予定でしたが件の自損事故があり、その日は断念。最終日だったきのうの朝、受験しました。

IPテストは出題様式が若干異なり、part1は3問、part2~4は以下のようにふたつのユニットに分けられています。

 

f:id:fuwari-x:20201130104830p:plain

 

ぶっ通しで同形式の問題を聞かなくていいのは楽だったし、勉強中はイヤフォンを片耳だけ入れて聞いていたので、両耳で聞くとかなり聞き取りやすいことにも驚きました。ましてや、リーディングセクションは時間も短く、ストレスのかかり度合いも格段に低い。

それでも、完璧にわかったという問題はそう多くありません。スクールで話題にされて、恥ずかしくない程度の結果だといいけれど・・・

 

IPテストでは、終了直後にスコアが出ます。

なんとまさかの600点超

リスニングセクションの正答率は8割を超えていました。

f:id:fuwari-x:20201202102447p:plain

正直なところ、そんな実力は私にまったくありません。

スクールで今回の受験者の感想がどうだったか聞いてみたところ、複数回受験者にとっても特に簡単だったということはなかったそうです。

この結果、謎です、謎。嬉しいというよりは信憑性のない数字に戸惑っています。