2019年(令和元年)8月12日(月)
思い立って行ってみたトランジットでのフランクフルト観光も無事終え、セキュリティーチェックも早く済んだのでラウンジへ行きました。
このSTAUBのお鍋、欲しかったんだよな~
ハムやチーズ。
パンもたっぷり。
クッキーなどの焼き菓子もあります。
飲み物は、ドイツなのでビールも2種。
カクテルを自分で作っている人も見かけました。
私はスパークリングワイン。
赤ワインもあります。
でも、なーんとなくラウンジの雰囲気が雑多で落ち着かない。はたと気づきました。ここ、ビジネスラウンジです。もうワンランク上のセネターラウンジを見つけなくちゃ。
あと1時間あったので移動しました。あ、ここ、前にも来てる。
年末年始のスペイン旅行のときに寄っています。フランクフルト空港は広いので、行きと帰りでは場所もまったく違います。
そうそう、ここでした。
料理も違いますね。でも、こちらのラウンジでは写真不可と言われたので、ご紹介はここまでです。
憧れだったヨーロッパ便のビジネスクラス。飛行機が苦手でも、ビジネスクラスだと気分の高揚感でここが機内だということもちょっと忘れちゃう。これだけ乗っていれば、その程度には飛行機にも慣れたんだとも思います。
座席には既にすべて揃っていました。ビジネスクラスに乗るたびに、この真ん中の席を選んでいます。相棒と通路を隔てて隣にするか迷うのですが、ついこちらに。
アメニティーはもちろん往復同じ。ポーチだけが違います。でもこれ、あんまり利用できなさそう。マチがないし、取っ手を左寄せると開くので、閉めているときはこのままバッグのように持つというデザインなんだけど・・・
ウェルカムドリンクはスパークリングワインをお願いしました。続く昼食開始も同じ。
まずはアミューズ。
アーティーチョークのマリネ
ローストビーフとマッシュルーム タプナード(オリーブのペースト)のロール仕立て
海老のマリネ
和食をチョイスしました。どうも牛ステーキって食指が動かないんですよね。
【前菜】帆立貝幽庵焼き、蟹身上裏白椎茸、鴨葱巻き、トマトワイン蒸し
【小鉢】きのこの霙和え 焼き茄子添え
【炊き合わせ】海老黄金煮
【主菜】鱸生姜煮
【デザート】ヨーグルトライムケーキ、コーヒームースとバームクーヘンのケーキは相棒と半分ずつにしました。
ここから映画も観ずにほとんど寝入ってしまってて、起きたのは着陸4時間前。
そこからガーデンサラダとやっぱりスパークリングワインを注文。
朝食は断って、一風堂のラーメンをお願いしました。なーんかつい、これ、食べちゃうよね。でも私はおうどんも美味しいと思うので、悩みます・・・
最後はヨーグルトで締め。
ビジネスクラスって価格差に見合うのかと考えると甚だ疑問ですが、いったん乗っちゃうと、エコノミーに戻るのは残念だなぁと思っちゃいます。でも、飛行機だけでほぼ1回分の旅行代金だと考えると、やっぱり贅沢感も否めない。
そうなると、やっぱりマイルを貯めるしかないよね~
やーっと、旅行記終了です。あとは、お土産と機内映画編です。