秋田
2024年(令和6年)2月4日(日) 今週のトクたびマイルで秋田に3,000マイルで飛べたことから、3日前に予約してやってきた男鹿半島。前回は、男鹿駅隣接の魚介類も豊富な道の駅「OGARE」の話を中心に書きました。 fuwari-x.hatenablog.com 秋田駅へ戻ってきました…
2024年(令和6年)2月4日(日) 今週のトクたびマイルで秋田に3,000マイルで飛べたことから、3日前に予約してやってきた男鹿半島。前回は、宿泊した「海と入り陽の宿 帝水」の温泉と食事についてご紹介しています。 fuwari-x.hatenablog.com 朝の散歩です。前日…
2024年(令和6年)2月3日(土) 今週のトクたびマイルで秋田に3,000マイルで飛べたことから、3日前に予約してやってきた男鹿半島。前回は、宿泊した「海と入り陽の宿 帝水」の部屋や施設についてご紹介しています。 fuwari-x.hatenablog.com 今回は、温泉と食事…
2024年(令和6年)2月3日(土) 今週のトクたびマイルで秋田に3,000マイルで飛べたことから、3日前に予約してやってきた男鹿半島。前回は、旅館の送迎バスで海岸線沿いを走ってくれて、男鹿半島のミニ観光もできたという話を書きました。 fuwari-x.hatenablog.co…
2024年(令和6年)2月3日(土) 急にどこかへ行きたい!と思うことって、ありませんか。思い立ったらすぐに出掛けたい。そんなある日、タイミングよくANAの特典航空券が取れたうえ、念願の男鹿半島の旅館が取れたので早速行ってきました。 ラウンジに持ち込んANA…
2024年(令和6年)3月15日(金)購入 なぜかヘビーローテーション。前回の購入は11月。特に取り寄せをした記録もないのにと思い起こしてみると、この日は手巻き寿司にしたためでした。なにか日本酒がほしかったんだよね。秋田のお酒が続いています。 fuwari-x.ha…
2024年(令和6年)3月2日(土)購入 着々と週1ぐらいで日本酒を仕入れてくる相棒。株主優待券で1割引と知ってからは、一層拍車がかかっている気がします。でも、それももうそろそろ終盤。残すはこれを含めて4本です。 かつてよく購入したお酒ですが、極力知らな…
2024年(令和6年)2月21日(水)購入 2月購入の2本目は2度目の登場「天壽」です。前回はちょうど1年前に購入。 fuwari-x.hatenablog.com 同じラベルで同じブランドの同じ種類のお酒だけど、去年と今年とでは日本酒度と酸度が違っていました。先日、相棒が他の酒…
2023(令和5年)年11月3日(金)購入 忘れもしない秋田の物産展で売られていたときの強烈な印象のこのお酒を相棒が買ってきてくれました。 fuwari-x.hatenablog.com 秋田県湯沢市 木村酒造【福小町】 【福小町】特別純米原酒 号外編 酵母 吟の精 精米歩合 55% …
2023年(令和5年)2月22日(水)購入 今のところ、今年の日本酒は4本。これを飲み切ったあとはまだ購入していません。前にセカンド冷蔵庫を買った話をアップしましたが、先日手放したので複数本が難しくなりました。だってこのセカンド冷蔵庫、立てて入れるため…
2021年(令和3年)10月3日(日) 緊急事態宣言が解除されたので、47都道府県コンプリートの最後の県となる青森を制覇しにやってきました。前回は3度乗車したJR東日本ののってたのしい列車のひとつリゾートしらかみからの車窓をお届けしました。 fuwari-x.hatenab…
2021年(令和3年)10月3日(日) 緊急事態宣言が解除されたので、47都道府県コンプリートの最後の県となる青森を制覇しにやってきました。前回は世界遺産白神山地での十二湖から日本キャニオンを見に行きました。 fuwari-x.hatenablog.com 10:57日本キャニオン…
2021年(令和3年)10月3日(日) 緊急事態宣言が解除されたので、47都道府県コンプリートの最後の県となる青森を制覇しにやってきました。前回は世界遺産白神山地での十二湖ハイキングをご紹介しています。 fuwari-x.hatenablog.com 十二湖散策の地図はとても簡…
2021年(令和3年)10月3日(日) 緊急事態宣言が解除されたので、47都道府県コンプリートの最後の県となる青森を制覇しにやってきました。前回は絶景の秘湯、黄金崎不老ふ死温泉をご紹介しました。 fuwari-x.hatenablog.com 不老ふ死温泉から世界自然遺産白神山…
2021年(令和3年)10月3日(日) 緊急事態宣言が解除されたので、47都道府県コンプリートの最後の県となる青森を制覇しにやってきました。再びでリゾートしらかみに乗って夕日の沈む日本海を堪能したあと、黄金崎不老ふ死温泉に泊まったところまでご紹介しました…
2021年(令和3年)10月2日(土) 緊急事態宣言が解除されたので、47都道府県コンプリートの最後の県となる青森を制覇しにやってきました。前回は五所川原駅でリゾートしらかみを下車。立佞武多の館へ行ったところまでご紹介しました。圧巻のたちねぷた、いつかお…
2021年(令和3年)10月2日(土) 緊急事態宣言が解除されたので、47都道府県コンプリートの最後の県となる青森を制覇しにやってきました。前回はリゾートしらかみでの津軽三味線を楽しみ、五所川原駅で下車して立佞武多館(たちねぷたかん)へ向かったところまで…
2021年(令和3年)10月2日(土) 緊急事態宣言が解除されたので、47都道府県コンプリートの最後の県となる青森を制覇しにやってきました。前回はリゾートしらかみに乗って秋田県エリアを抜け、千畳敷の途中下車までをご紹介しました。青森に入っています。 前回…
2021年(令和3年)10月2日(土) 緊急事態宣も解除されたので、47都道府県コンプリートの最後の県となる青森を制覇しにやってきました。前回はリゾートしらかみに乗って秋田駅出発から能代駅までをご紹介しました。まだ秋田県内です。 fuwari-x.hatenablog.com …
2021年(令和3年)10月2日(土) 緊急事態宣言も解除されたので、47都道府県コンプリートの最後の県となる青森を制覇しにやってきました。前回は、ANAプレミアムクラスで秋田空港に降り立ち、出発までをご紹介しました。 fuwari-x.hatenablog.com 青森へはJR五能…
2021年(令和3年)10月2日(土) 緊急事態宣言が解除されました。ANAマイレージが余っているので、活用中。今回は、47都道府県の訪問をコンプリートするために、最後の青森を訪れることにしました。 ANAでは、10月末までに特典航空券を使って旅行すると、マイル…
2017年(平成29年)4月15日(土) 月に1度、お寿司屋さんのランチへ行くのですが(夜は1万円以上の店なので手が出せない)、あまり生酒は置いていなかったこのお店、今月から値上げした代わりにか、なかなか日本酒の品揃えもよくなっておりました。 今回呑んだ…
2017年(平成29年)3月20日(月) 今まで足を踏み入れていない都道府県は、北から青森・秋田、南が愛媛・佐賀・宮崎・鹿児島と残すところ6県。今回はそのうちのひとつ秋田県を訪れています。 前回記事はこちら。 fuwari-x.hatenablog.com はじめての秋田。最後の…
2017年(平成29年)3月20日(月) 今まで足を踏み入れていない都道府県は、北から青森・秋田、南が愛媛・佐賀・宮崎・鹿児島と残すところ6県。今回はそのうちのひとつ秋田県を訪れています。 前回記事はこちら。 fuwari-x.hatenablog.com はじめての秋田も最終日…
2017年(平成29年)3月19日(日) 今まで足を踏み入れていない都道府県は、北から青森・秋田、南が愛媛・佐賀・宮崎・鹿児島と残すところ6県。今回はそのうちのひとつ秋田県を訪れています。 前回記事はこちら。 fuwari-x.hatenablog.com はじめての秋田。市内観…
2017年(平成29年)3月19日(日) 今まで足を踏み入れていない都道府県は、北から青森・秋田、南が愛媛・佐賀・宮崎・鹿児島と残すところ6県。今回はそのうちのひとつ秋田県を訪れています。 前回記事はこちら。 fuwari-x.hatenablog.com 秋田市内観光の始まりは…
2017年(平成29年)3月19日(日) 今まで足を踏み入れていない都道府県は、北から青森・秋田、南が愛媛・佐賀・宮崎・鹿児島と残すところ6県。今回はそのうちのひとつ秋田県を訪れています。 前回記事はこちら。 fuwari-x.hatenablog.com ホテルグランド天空に泊…
2017年(平成29年)3月18日(土) 今まで足を踏み入れていない都道府県は、北から青森・秋田、南が愛媛・佐賀・宮崎・鹿児島と残すところ6県。今回はそのうちのひとつ秋田県を訪れています。 前回記事はこちら。 fuwari-x.hatenablog.com 今回の宿泊は、ホテルグ…
2017年(平成29年)3月18日(土) 今まで足を踏み入れていない都道府県は、北から青森・秋田、南が愛媛・佐賀・宮崎・鹿児島と残すところ6県。今回はそのうちのひとつ秋田県を訪れています。 前回記事はこちら。 fuwari-x.hatenablog.com 角館駅へ戻ってきました…
2017年(平成29年)3月18日(土) 今まで足を踏み入れていない都道府県は、北から青森・秋田、南が愛媛・佐賀・宮崎・鹿児島と残すところ6県。今回はそのうちのひとつ秋田県を訪れています。 前回記事はこちら。 fuwari-x.hatenablog.com 秋田駅から角館駅へは、…