神奈川
横浜勤務だったころ、横浜駅ビルのひとつCIAL(シァル)や横浜エクセルホテル東急が建て替えられることになった。壊し始めたころ東京に転勤になり、それ以降は月に一度訪れる。着工は2015年のことだったようだが、壊し始めたのはそれより2年ほど前だったように…
2022年(令和4年)9月 月に一度は横浜へ行くので、そのついでに誕生日ディナーを横浜駅隣接の相鉄ジョイナス地下2階、UVA RARA(ウーヴァ ラーラ)で食べることになりました。カジュアルレストランの老舗、三笠会館の展開するイタリアンです。前回7月に訪れてか…
2022年(令和4年)7月 散々出掛けているようでいて、基本的には出不精の私。あじさいを見に明月院へ出掛けたあとは籠ったっきり1ヶ月が経ちました。 戻り梅雨で雨続きだったある日、所用で横浜へ行った帰り、横浜駅隣接の相鉄ジョイナス地下2階にあるUVA RARA(…
2022年(令和4年)6月 今年の6月は半ばまで例年より涼しく、むしろ肌寒い日も多かったのに、一転して突然の梅雨明け。連日35℃超の日が続いています。 去年は伊豆下田のあじさい祭へ行きましたが、はて、今年はどうしよう。また足を延ばしてもいいけど、暑かっ…
2022年(令和4年)2月 オミクロン株の感染拡大で、今年に入ってからはじーっと家に籠りきり。若干、感染者も減少傾向に入り、そろっとお寿司を食べに行こうということになりました。以前は2ヶ月に一度は食べに行っていたお寿司屋さんがあったのですが、コロナ…
2021年(令和3年)12月 最後におススメを追記しました! 1925年(大正14年)創業、銀座にある三笠会館が展開する、横浜のカジュアルレストラン、UVA RARA(ウーヴァラーラ)へ2年ぶりに行きました。 横浜勤務だったときは、月に最低2度は行ってたんじゃないかと思…
2021年(令和3年)6月 都内がまだ緊急事態宣言で、出掛ける気にもなれなかった先月、ふと他府県へ行けば宿泊してもお酒が飲めるんだと気づきました。なんだ、そういう手があったのか。 そこからいくつか近場で計画を立てました。調べてみると、このご時世で夏…
【Stay home】だなんてもう死語の人もいるようですが、私は相変わらず引きこもっています。もともと引きこもり体質なので、そう苦でもないのですが、もう残すところ何度も行けないだろう海外旅行の機会が失われたままなのが悲しい。 もともと、そろそろ海外…
今年も押し詰まってきました。 ANAのトク旅先になっていた新千歳、庄内、門司、米子、高知、鹿児島の空港への日帰り旅を目論んでいましたが、風邪気味だったので、年末年始の旅行のために自重して、近場へ出掛けました。 小田原には一度行きたいと思っている…
2018年(平成30年)6月2日(土) ブロ友まんちさんのブログを読んで、突然訪問した日帰り温泉施設おんり~ゆ~へ泊まっています。 前回記事はこちら。 fuwari-x.hatenablog.com 最乗寺からおんり~ゆ~に戻り、温泉に入りました。せめて2回ぐらいは入りたいです…
2018年(平成30年)6月2日(土) ブロ友まんちさんのブログを読んで、突然訪問した日帰り温泉施設おんり~ゆ~へ泊まっています。 前回記事はこちら。 fuwari-x.hatenablog.com 朝ご飯を終えてからフロントが開くまでさらに1時間ほどありましたが、聞いてみると…
2018年(平成30年)6月2日(土) ブロ友まんちさんのブログを読んで、突然訪問した日帰り温泉施設おんり~ゆ~へ泊まっています。 前回記事はこちら。 fuwari-x.hatenablog.com 南足柄市にあるこの宿は基本的には日帰り温泉施設ですが、5室のみ宿泊施設もありま…
2018年(平成30年)6月1日(金) 先週、ブロ友まんちさんが日帰り温泉施設「おんり~ゆ~」へ行って、リラックスしてきたという話をブログに書かれていました。 なにげなく検索してみると、神奈川県南足柄市にある、かつて宿泊を検討した場所でした。さらに見て…
4月1日の午後、急に1日であることを思い出した私、そうだ!映画に行こう! そうしてみた映画は【グレイテスト・ショーマン】(あらすじは割愛) 「ラ・ラ・ランド」の製作スタッフということで、娘は参加せず。 私も一抹の不安を覚えていましたが、なんの…