皆さま、お変わりありませんか。
私はいまだに外食もせず、Stay homeを続けています。
いい加減あきあきしていますが、逆に言うと今さら解除する理由がないというほうが正解かもしれません。そもそも危険な場所に出勤しているので、それ以上わざわざどこかへ行きたいだけの理由がないというか。
そんな中、出会った美味しいものを3つご紹介します。
● 弘乳舎TOKYO
通り抜けたデパ地下に期間限定で出店していました 。
熊本の乳業会社が作る洋菓子で、珍しくリピートしちゃいました。
こちらのバターのたまごはフィナンシェですが、じゅわ~っとバターを感じる好みのお味。
他にも黒豆バターサンド、豆乳レーズンサンド、塩バターどら焼き、もっちりきなこシューと連日のように購入。最終日にはバターまで(笑
残念ながら有塩バターは売り切れでしたが、無塩バターを2つ買って、冷凍庫に待機させています。
もっとも気に入ったのは、もっちりきなこシュー 210円(税込) 。黒蜜をかけていただくのですが、もっちりしていて新触感。あまり好きではない黒蜜ですがこれまたよく合う!あまりに美味しくて2度購入しました。
(画像は公式HPよりお借りしました)
実店舗が有楽町駅前の有楽町イトシアにあるようです。
● JEAN-PAUL HÉVIN (ジャン=ポール・エヴァン)
今月は私の誕生月です。誕生日に、娘がお気に入りのお店のひとつでケーキを買ってきてくれました。
ホールケーキが売り切れていたとかで、ショートケーキになったと言っていましたが、いやいや充分。それでも別売のバースデープレートまでつけてくれていました。ショコラティエのお店なので、プレートといえども美味しい~!
ひとつ778円(税込)なんて、自分では絶対に買えない・・・(根っから貧乏性)



● POIRE (ポアール)
大阪帝塚山が本店の洋菓子店です。
娘の美味しいものの記憶はかなり鮮明なようで、きのうもいただきもので知ったこちらのマロンティーヌが忘れられないと買いに出掛け、その店舗では扱いがなかったので取り寄せを依頼したそう。
(画像は公式HPよりお借りしました 以下同じ)
代わりにショコラ・オ・ウィスキーなるものを買って帰ってきました。ウィスキーとカカオで作った食べるショコラ。このままスプーンで食べるもよし、パンに載せるもよし。
サントリー・シングルモルトウイスキー山崎を使用したアルコール分7.4%もあるというこちらは2,592円(税込)。もうひとつマッカラン12年を使用したもの2,376円(税込)の2種類を買ってきました。
さらには、山崎12年を使用したアイスクリームをお土産にと渡されたんだけど1,944円!!!あの子は誰の子や~
今週のお題「ごはんのお供」