英語も話せないし飛行機も苦手、それでも個人手配で海外旅行

交通費嫌い。飛行機は苦手だけどヨーロッパ大好き。空港ラウンジ目的でSFC修行済み。休暇の取れない勤め人。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【高知】7度目の土佐日曜市+お土産編

2024年(令和6年)3月24日(日) 7度目となる土佐の日曜市を目当てに高知へ飛んできています。前回は、宿泊したJRクレメントイン高知の部屋や人気の朝食の定食などについて書いています。 fuwari-x.hatenablog.com ホテルでの朝食を終えてから、日曜朝市へ向かい…

【高知】7度目の土佐日曜市。「JRクレメントイン高知」宿泊記

2024年(令和6年)3月23-24日(土-日) 7度目となる土佐の日曜市を目当てに高知へ飛んできています。前回は、夕食に寄った「市場寿し 魚屋(いおや)」の絶品鰹の塩タタキなどについて書いています。 fuwari-x.hatenablog.com 今回は、毎度早々に満室になってしま…

【高知】7度目の土佐日曜市。「市場寿し 魚屋(いおや)」

2024年(令和6年)3月23-24日(土-日) 2月に行った男鹿半島への旅行記にも書きましたが、昨年10月以来毎月飛行機に乗っていて、機内誌「翼の王国」を持って帰っていました。4月にはANAダイヤモンドステータスになるのをわかっていながら、直前のこの時期に3月号…

【銀座】延々と続く至福の饗宴4度目の「天婦羅 おばた」

2024年(令和6年)3月 相棒の誕生日のお祝いで、銀座にある天婦羅おばたへ行ってきました。前回から半年が経っています。 fuwari-x.hatenablog.com 前回は私の誕生日祝いでした。天婦羅はここでしか食べないというぐらい、気に入っているお店です。なんといっ…

【お取り寄せ】大阪高槻「心根」猪と芹とクレソンの鍋&鯖すし

2024年(令和6年)2月23日(金) なにか美味しいものを食べたいと思いつつ、なかなかレストラン等の新規開拓に重い腰が上がらずにいたところ、思い出しました。年が明けたらあのお店のお取り寄せが再開されるよ、という情報。 あのお店とは大阪は高槻市の山奥に…

【小田原】梅まつり&「うなぎ 柏又」でランチ

2024年(令和6年)2月11日(日) 三連休の中日「たまには小田原に行こうよ、梅まつりが開催中らしいよ」と相棒が言うので、ちょっと早いかなと思いつつ行ってきました。 ランチは小田原の有名店「だるま料理店」を狙っていたのだけど長蛇の列。裏から回ったから…

【秋田】秋田駅近くのウエディング施設「OSTERIA MURIVECCHI」でランチ+お土産編

2024年(令和6年)2月4日(日) 今週のトクたびマイルで秋田に3,000マイルで飛べたことから、3日前に予約してやってきた男鹿半島。前回は、男鹿駅隣接の魚介類も豊富な道の駅「OGARE」の話を中心に書きました。 fuwari-x.hatenablog.com 秋田駅へ戻ってきました…

【秋田】男鹿半島戸賀浜 朝の散歩と「道の駅おが なまはげの里OGARE」

2024年(令和6年)2月4日(日) 今週のトクたびマイルで秋田に3,000マイルで飛べたことから、3日前に予約してやってきた男鹿半島。前回は、宿泊した「海と入り陽の宿 帝水」の温泉と食事についてご紹介しています。 fuwari-x.hatenablog.com 朝の散歩です。前日…

【秋田】男鹿半島「海と入り陽の宿 帝水 」宿泊記-温泉・食事編

2024年(令和6年)2月3日(土) 今週のトクたびマイルで秋田に3,000マイルで飛べたことから、3日前に予約してやってきた男鹿半島。前回は、宿泊した「海と入り陽の宿 帝水」の部屋や施設についてご紹介しています。 fuwari-x.hatenablog.com 今回は、温泉と食事…

【秋田】男鹿半島「海と入り陽の宿 帝水 」宿泊記-施設編

2024年(令和6年)2月3日(土) 今週のトクたびマイルで秋田に3,000マイルで飛べたことから、3日前に予約してやってきた男鹿半島。前回は、旅館の送迎バスで海岸線沿いを走ってくれて、男鹿半島のミニ観光もできたという話を書きました。 fuwari-x.hatenablog.co…

【秋田】なまはげに会いに念願の男鹿半島へ

2024年(令和6年)2月3日(土) 急にどこかへ行きたい!と思うことって、ありませんか。思い立ったらすぐに出掛けたい。そんなある日、タイミングよくANAの特典航空券が取れたうえ、念願の男鹿半島の旅館が取れたので早速行ってきました。 ラウンジに持ち込んANA…

【お取り寄せ】大阪 うどんちり本家「にし家」選べるおうどん

2024年(令和6年)2月10日(土) 大阪ミナミ界隈には、有名なうどんすきのお店が3店舗あります。夏に「美々卯」のうどんすきを持ち帰り、11月に「道頓堀 今井」のうどん寄せ鍋を取り寄せ、残すところ「にし家」のうどんちり(10,260円)。こちらの取り寄せは11月か…

【沖縄離島】ANAダイヤモンドを目指す旅 帰路もプレミアムクラスで

2023年(令和5年)11月19日(日) ANAのダイヤモンドステータス獲得を目指して、石垣空港まで飛びました。前回は小浜島のリゾートホテル「はいむるぶし」の朝食と朝の散歩の話を書いています。 fuwari-x.hatenablog.com SFC修行者にも人気、もちろんリゾート地と…

【沖縄離島】ANAダイヤモンドを目指す旅 小浜島「はいむるぶし」朝食と朝の散歩

2023年(令和5年)11月19日(日) ANAのダイヤモンドステータス獲得を目指して、石垣空港まで飛んでいます。前回は小浜島のリゾートホテル「はいむるぶし」の宿泊記と夕食の話を書きました。 fuwari-x.hatenablog.com レセプションやレストランのあるセンター棟…

【沖縄離島】ANAダイヤモンドを目指す旅 小浜島「はいむるぶし」宿泊記

2023年(令和5年)11月18日(土) ANAのダイヤモンドステータス獲得を目指して、石垣空港まで飛んでいます。前回は竹富島での徒歩観光とソーキそばのランチの話を書きました。 fuwari-x.hatenablog.com 竹富島からいったん石垣島へ戻り、あらためて小浜島へ向か…