ランチはダーリングハーバーではなく、水揚高世界2位という、シドニー港のフィッシュマーケットへ行こうということになりました。安くて新鮮なランチがあるらしい。
時間はあるので、ゆっくりめの出発。
今日もこの日差し。
タスマニアへの飛行機が早朝発なので、まずは、電車の駅をチェック。
歩いて3分ほどでした。
その裏手がハイド・パーク。
繰り返し言いますが、秋ですよ、秋。
わざわざ陽を入れているのは、初夏を思わせる暑さを覚えていたくて。

階段を上って下を見ると・・・

ここを抜けるとセント・マリー教会は見えていましたが、あまりに暑いのでちょっと遠回りして緑のトンネルを通りました。湿度が低いので木陰に入れば涼しいです。
公園ではボクササイズをマンツーマンで指導してもらっている人がいました。
この光景は、他でも見られました。
太っていると自己管理ができていない評価だそうで、空き時間にトレーニングするようです。
きのうの天文台では、グループでのエクササイズも見かけました。

セント・マリー教会

当たり前のことなのですが、南半球なので太陽は北から差します。ステンドグラスは、その強烈な陽を浴びているので、まぶしい。

教会を過ぎるとロイヤル植物園

オペラハウスまで続いています。

この実はなんなのでしょう?

レモンがたわたに実っていましたが、この写真だとわかりにくいですね。

晴天ならではの美しい景色です。
ジョギングをする人たちが多くいました。
左へ歩いて行くと ・・・ この木の大きさがわかるでしょうか。
右端に人が歩いているのですが、それはそれは枝がよく張っています。
木陰は本当に爽やかで、ピクニックをしたくなる気持ちがわかる気がしました。

この木を背にすると、そこはもうオペラハウス。
後ろにハーバーブリッジも見えますね。
赤い列車の乗り物で園内を案内して回っていました。

今日は大きな客船が停泊中。
入り組んだ湾の中ですが、深さもかなりあるんですね。

さて。1時間ほどの散歩も終わり。
いい時間になりました。