英語も話せないし飛行機も苦手、それでも個人手配で海外旅行

交通費嫌い。飛行機は苦手だけどヨーロッパ大好き。空港ラウンジ目的でSFC修行済み。休暇の取れない勤め人。

【クロアチア】2日目-2 ドゥブロヴニク旧市街を見渡せるスルジ山

 
あんなに早起きしていたのに、朝食を待っていたために、スルジ山への出発は9時半になってしまいました。 
でも、朝の旧市街は人気がなかったし、呑気に出発。
 
またもやプジャ門を目指します。
f:id:fuwari-x:20190621165258j:plain
 
途中、やっぱり猫に出会います。

f:id:fuwari-x:20190621165304j:plain

 
プジャ門を出て道路を渡ったところに、ケーブルカーのチケット売り場がありました。
乗り場でも買えるはずですが、すいていたのでここで購入。
 
片道80HRK(1,350円) 往復120HRK(2,000円)
 
往復の方が割安なのだけど、ぜひとも下りは歩きたかったので片道にしました。
スルジ山は412mしかないので本当は登りたかったのですが、見るからに木がないので、日影がなければ厳しいだろうと諦めました。
 
今日も青空。きれいな赤のケーブルカー。
内戦で1991年に破壊され、営業再開は2010年。ほんの少し前のことです。

f:id:fuwari-x:20190621165310j:plain

 
呑気に到着したら長蛇の列。どこからこんなに湧いてきてるの~ ツアー客もいる~

f:id:fuwari-x:20190621165318j:plain

 
チケット売り場は乗り場傍の屋根の下にも。
 
 20分ほど並びました。乗車直前の場所から見える旧市街。

f:id:fuwari-x:20190621165329j:plain

 

ケーブルカーに乗ります。

f:id:fuwari-x:20190621165335j:plain

 

途中に見える家はそこそこの邸宅。

 
 振り返ると海もきれいに見えます。
 
降りると下りも長蛇の列。そりゃ、眺めれば終わりと言えば終わりだもんね~
  
展望台に出ます。
おおおおおお~ 正直、涙が出てきそうな絶景でした。
なんだろう・・・ 何度もガイドブックやネット上で見たはずの景色。
でも、実際に見ると、胸がいっぱいになってしまいました。
 
アドリア海の真珠と呼ばれるだけのものはあります。

f:id:fuwari-x:20190621165356j:plain

 
きっと、何枚張り付けても、きっと届かない。
機会が見つけられたなら、ぜひともここを訪れてみてください。
 
ただ、お天気に左右されちゃうんですよね。
  
右の方へ目を移すと、レンタカー利用やビーチ目的の人が泊まる、ラパッド地区。

f:id:fuwari-x:20190621165408j:plain

   
展望台はもうひとつ上の階もありましたが、ここだと下の人たちが写っちゃいます。

f:id:fuwari-x:20190621165413j:plain

 
左側にカフェがありました。
実はカフェからもう少し下ったところに「ナポレオンの十字架」があります。
ナポレオンに贈られたそうですが、内戦で破壊されたあとに再建されたらしいです。
でも、そのときは「ナポレオンの十字架」の存在も知らなかったので行っていません。

f:id:fuwari-x:20190621165419j:plain

 
駐車場の方へ行くと、花が咲いていました。
なんの花だろうかと話していたら、同じ花を写していた外国人がアカシアと教えてくれました。英語なのかな?日本語とおなじアカシアなんだ~
f:id:fuwari-x:20190621165425j:plain
 
駐車場の向こうに「戦争記念館」がありました。
これは内戦時のものではなく、ナポレオンに支配されていた1800年代に造られ、さらにオーストリア軍によっても拡張、改造されています。内戦時はドゥブロヴニクを防衛したという、偉大なシンボルとなっていますが、外から見ると、ほんとに古い壊れかけのような建物に見え、写しそびれていました。 

f:id:fuwari-x:20190621165430j:plain

 
旧市街が戦火に見舞われている写真が入口にありました。

f:id:fuwari-x:20190621165438j:plain

 
入場料がいくらだったか見ていませんが、かなり外が暑かったので、 ここで体力を取られるよりも下山を優先する方がいいと思い、入りませんでした。
なにしろ、まだどこから下るのか、さっぱりわかっていません。 
 
戦争記念館の横から敷地内へ入れそうなので進んでみました。
砦ですから、灰色で厳めしい建物。
道は見えましたが、なんとなく立ち入り禁止っぽい雰囲気を醸し出しています。
軍の関係者が出てきて追い払われそうな感じ。
 
ただ、少し行くと数段上れるようになっていて、どうやら景色が見渡せそうでした。
だ~れも人はいません。
 
うゎ~っ きれ~い こっちだとケーブルも邪魔にならないし、きれいに撮れる~

f:id:fuwari-x:20190621165448j:plain

 
山の麓に見えるグルージュ港もきれい~
この湾はアドリア海の入口とは逆向きだし、荒れそうにない良港だなぁ。

f:id:fuwari-x:20190621165454j:plain

 
旧市街とロクルム島もきれい~
いつまで見ていても見飽きない風景。 現実に見ているものとは思えないほど、きれいな青が広がる海。 
 
あれ? 白く見えるのは道?おお、ここが下りの始まりってこと?
戦争記念館になっている砦の裏側が下り口でした。

f:id:fuwari-x:20190621165500j:plain 

 
少し下ってから、振り返ってみました。こんな道を歩きます。これ以上暑くなると、日影がないのでかなりキツイでしょうね~ 
f:id:fuwari-x:20190621165507j:plain
 
前を見るとケーブルカーが見えます。
逆光ですが案内板もあるので、道を間違えることはありません。 

f:id:fuwari-x:20190621165514j:plain

  
さらに下ってから砦を見上げると、厳めしい戦争記念館の姿が見えます。 

f:id:fuwari-x:20190621165521j:plain

  
100mずつぐらいでつづら折りになっており、曲がるたびに番号が書かれてありました。 

f:id:fuwari-x:20190621165528j:plain

  
拡大するとこんな感じ。ここはⅩⅢです。 

f:id:fuwari-x:20190621165534j:plain

 
降りるたびに風景が変わって、いつまでも飽きません。 

f:id:fuwari-x:20190621165539j:plain

 

なだらかですが、石がゴロゴロしていて歩きにくい。

 上りの人に何人かすれ違いましたが、暑くてキツそう。 

f:id:fuwari-x:20190621165546j:plain

 

アドリア海を眺めていると、遠く向こうかすかに陸地が見えるような・・・

年末年始に訪れるイタリアのバーリ港は対岸のどこかなんだけどな~ 

f:id:fuwari-x:20190621165550j:plain

 
 さて、山道ももう終わり。
写真を撮りながら、のんびり下ってちょうど1時間でした。
 
入口にはきちんとスルジ山への表示がありました。 

f:id:fuwari-x:20190621165557j:plain

 
でもね、この前の道、横断歩道もないんです。で、手すりが見えているところを降りるんですが・・・

f:id:fuwari-x:20190621165604j:plain

 

降りてから振り返って見た階段。

f:id:fuwari-x:20190621165610j:plain
 
左側はトンネルがあります。 
ここはどちらもそんなに交通量はありませんでした。
ただ、かなり飛ばしてくるんですよね。
f:id:fuwari-x:20190621165615j:plain
 
ここからまだまだ下ります。

f:id:fuwari-x:20190621165622j:plain

 
バラの美しい時期です。 

f:id:fuwari-x:20190621165629j:plain

 
目印になりそうなところを撮りましたが、自力で道を見つけるのはかなり難しいと思いました。しかも、登山道へ到着するまでと、そこからスルジ山に登るのとに同じぐらい上る感じなんです。 
 
あらためて振り返ると、こうしてまた車道が登場しますよね。右手にちらりと見えている道に入り・・・

f:id:fuwari-x:20190621165636j:plain

 
そして、街灯のすぐ傍の階段を上がるんです。これを見つけ続けるのは大変かも。
f:id:fuwari-x:20190621165644j:plain
 
 下から再度眺めてみると、パラボラアンテナのところを入ることになります。 

f:id:fuwari-x:20190621165649j:plain

 
横断歩道を渡ってさらに下ります。 
ここの交通量は相当多くて、結構渡るのが大変でした。 
 
最後は、左へずんずん歩いてからバス停へ下る階段を見つけました。
バス停から上がるなら、ケーブルカーよりも相当左が登山道入口になります。 
f:id:fuwari-x:20190621165654j:plain
 
うまくレポートできませんでしたが、上りを自力で行くのには難しいという感想です。
でも、何人かチャレンジしている人はいたし、ナポレオンの十字架のあたりに行ける道もあるとと思います。
 
スルジ山、終わっちゃった。
 でも、モンテネグロのコトルへのツアーへ行っていたら見られない景色でした。
大満足! 
 
下り切ったらピレ門前のバス停。
思わずフレッシュオレンジジュースを頼みました。24HRK(400円)。

f:id:fuwari-x:20190621165702j:plain

 
旧市街へ戻ってジェラートも。マンゴーです。10HRK(170円)。 
あ、このとき私、指を骨折していました。
f:id:fuwari-x:20190621165707j:plain
 
登山口からここまでさらに30分かかったので、ちょうど時刻は12時になりました。