英語も話せないし飛行機も苦手、それでも個人手配で海外旅行

交通費嫌い。飛行機は苦手だけどヨーロッパ大好き。空港ラウンジ目的でSFC修行済み。休暇の取れない勤め人。

栃木県小山市 小林酒造【鳳凰美田】

2017年(平成29年)12月9日(日)購入 
 
鳳凰美田は、一度飲みたいと思っていたお酒でした。
たぶん、日光へ行ったあとに、栃木のお酒と言えば?と調べて、
このお酒の存在を気にするようになったと思うのだけど、定かではありません。
 
お酒は、同じところで買うと、同じものしか買えないことが多いので、
気になったら買うに限ると最近気づきました。
特約店契約っていうんでしょうかね。
 
そんなとき、ちょうど完成した東京駅へ行く機会がありました。

f:id:fuwari-x:20190405110604j:plain

 
やーっとできたんですね~
そうか~ こんなふうに仕上げようとしていたんだ~

f:id:fuwari-x:20190405110611j:plain

 
いつだったか、構内の酒屋で日本酒を飲んだことがあるのだけど、
あれはいったいどこだったんだろう?
ふと思いついて歩き始めたものの、ない。
 
エスカレーターを降りたところにあるはず。
うーん。
人混みで、わからない。
 
グルグル回っても、回るのみ。
エスカレーターを降りたところというのを頼りに、構内図でエスカレーターを探して回っていくと、やーっと記憶の中にあるエスカレーターに遭遇。
 
ここだっ
見つけたっ
 
・・・と思ったら、シャッターが下りていました。
まさかあんなに流行っていたのに、閉店してる?
 
そんなはずはない。
探してみると、そのはせがわ酒店は移転して営業していました。
ただ、もうカウンターに座って飲むことはできなくなっていました。
 
また改装して、あの場所に戻るんでしょうか?
それとも、長らく居座る人がいるから、やめたのかなぁ。
残念。
 
生原酒を探していくと見つけたのが、憧れの「鳳凰美田」です。
ただ、どうも甘口だという記憶があったので聞いてみると、
 
「甘口の代表格ですね」
 
だって。
 
でも、辛口好きの人にも好まれていますよ~と教わったので、
一度は飲んでみたかった鳳凰美田、買ってまいりました。
 
栃木県小山市 小林酒造【鳳凰美田
初しぼり無濾過本生純米吟醸酒

f:id:fuwari-x:20190405110640j:plain

 
 原料米 五百万石100%
 精米歩合 55%
 アルコール度数 16度以上17度未満
 製造年月 29年12月
 
明治5年の創業。
HPを持たない酒造のようですね。
 
人気のお酒ですが、小さな蔵なようで、需要に対して製造石数は限界。
ますます入手が難しくなるかもしれません。
 
新酒の雫をそのまま1本ずつ瓶詰めしたというこのお酒、
甘口ということに警戒しながら一口。
 
ワタクシ、自分の味覚にますます自信がなくなりました。
いったい辛口とか甘口とかの好みって、なんだったんでしょう。
 
甘口の代表格と言われるこのお酒、美味しすぎじゃありませんか。
いや~ 恐るべし。
美味しいものは、美味しいのだ。
 
選ぶお酒の基準、考え直すことにいたします。
甘口も、ガンガンいくぞ~