英語も話せないし飛行機も苦手、それでも個人手配で海外旅行

交通費嫌い。飛行機は苦手だけどヨーロッパ大好き。空港ラウンジ目的でSFC修行済み。休暇の取れない勤め人。

'19.4-5 カナダ周遊&シカゴ

【カナダ】機内映画&お土産編

飛行機が苦手な私にとって、救いになるのが機内映画です。 最近は搭乗したときにはヘッドフォンが座席に用意されていますが、以前は離陸後少し経たないと配られませんでした。だから、マイイヤフォンを持参して、離陸時には多少アナウンスによる中断があって…

【アメリカ】10日目-2 トランジットのシカゴで街歩き

2019年(令和元年)5月5日(日) 度肝を抜かれたピザの残りを手に、シカゴの街を歩きます。まずはミシガン・アベニュー橋。渡ろうと思ってふと隣を見ると、トランプ・タワー。ニューヨークでは見損ねたけど、ここでは勝手に目に入って来たぞ。なんか邪魔。 ラン…

【アメリカ】10日目-1 トランジットのシカゴ「Giordano’s」でシカゴピザ。なにこのサイズ~!!!

2019年(令和元年)5月5日(日) カナダからの帰国は、トロント経由かバンクーバー経由が一般的だと思います。でも私は、シカゴ経由を選びました。 理由はふたつあって、ひとつには娘がアメリカ・カナダを1ヶ月回ったとき、好印象だったのがシカゴだったと言っ…

【カナダ】9日目-2 オタワ最後の散策~「La Bottega」でランチ~「Hilton Garden Inn Ottawa Airport」宿泊記

2019年(令和元年)5月4日(土) チェックアウトを終え、荷物を預けてランチに出掛けました。食べたいのはやっぱりイタリア料理。私たちは、イタリア人かというぐらいのイタリアン好きです。 バイワードマーケットに評判のお店があったのですが、何度探してもな…

【カナダ】9日目-1 突然初夏の陽気のオタワ 朝の散歩はリドー滝~ネピアン・ポイント

2019年(令和元年)5月4日(土) カナダも最終日になりました。到着した日は寒く、翌日も雨。最終日は打って変わって突然初夏の陽気。早速朝の散歩に出る前に・・・昨夜のレストラン、toscaから持ち帰ったアトランティック・サーモンとトルテリーニを朝食にいた…

【カナダ】8日目-2 オタワの人気イタリア料理店「tosca」でディナー

2019年(令和元年)5月3日(金) リドー運河を見終えたのがお昼過ぎ。バイワードマーケットを通り抜けつつランチの場所を探しましたが、外からはあまり雰囲気がわからない。食べたいものはイタリア料理で一致したので、部屋に戻ってネットで検索してから出直そう…

【カナダ】8日目-1 オタワもリドー運河もシーズンにちょっと早かった(泣

2019年(令和元年)5月3日(金) 今回の旅行でオタワを最後に持ってきたのは、リドー運河が目的だったからです。リドー運河はオタワからオンタリオ湖湖畔のキングストン間を結ぶ運河で、米英戦争のあとイギリスの植民地であったカナダが、アメリカからの攻撃に備…

【カナダ】7日目-2 オタワ「Byward Blue Inn」宿泊記&バイワードマーケット

2019年(令和元年)5月2日(木) この旅行で、最後の最後まで迷っていたのがオタワのホテルでした。オタワで行きたかったのはリドー運河。その傍には、ケベックシティでいうシャトー・フロントナックと同じように、フェアモントホテルがその象徴のように建ってい…

【カナダ】7日目-1 VIA鉄道ビジネスクラスでケベックシティ~オタワ・ダウンタウンへのアクセス

2019年(令和元年)5月2日(木) 8日目、オタワへの移動はVIA鉄道ビジネスクラスを予約しています。3ヶ月前に公式HPから予約して139.12CAD(11,790円)でした。6時間の長丁場は悩みましたが、ケベックシティの空港へのアクセスはタクシーしかないようだったし、…

【カナダ】6日目-2 ケベックシティの巨大な壁画~B級グルメ「Chez AshTon」のプティン

2019年(令和元年)5月1日(水) モンモランシーの滝からケベックシティのダウンタウンへ戻ってきました。スーパーmetroの前で壁画でを見たときに思い出したのは、旧市街にも有名な壁画があるのを見落としているということ。そして、ディナーの場所も決めなくて…

【カナダ】6日目-1 ケベックシティ郊外モンモランシー滝へ市バスで行く

2019年(令和元年)5月1日(水) 今日から令和です。おめでとうございます。 6日目、前夜に検索して自力で行けそうだとわかったモンモランシー滝へ行くことにしました。滝という場所を考えるだけでも相当寒いと想像できたので、まずは旧港マルシェへ寄ります。…

【カナダ】5日目-2 ケベックシティ プチ・シャンプラン通り首折り階段~ケベック料理「L'Antiquaire」でランチ

2019年(平成31年)4月30日(火) 昼前にぐるりとケベックシティを散策したあと、次に出掛けたのは16時になってからです。まず食事の候補地をいくつか回ることにしました。聖アンドリュー長老教会を曲がっていくと、子どもたちが集まっていて遊んでいました。ど…

【カナダ】5日目-1 ケベックシティ散策 シャトー・フロントナック~新市街

2019年(平成31年)4月30日(火) 外は零下というこの日の朝。あまりにも寒いので、10時を回ってから出掛けました。出国する前の日本が暑いぐらいだったので、コートはトレンチを持っていれば充分と思っていたのに、なんという落差。ビクトリアよりもケベックシ…

【カナダ】4日目-3 ケベックシティ「Hotel Manoir Victoria」宿泊記

2019年(平成31年)4月29日(月) 3泊するケベックシティでの滞在先Hotel Manoir Victoriaを、翌朝の画像と併せて紹介します。2人3泊食事なしで38,250円でした。 jp.hotels.com VIA鉄道の駅から徒歩で7分ですが、最後に急な坂道を上ります。 真ん中のドアが…

【カナダ】4日目-2 カナダの豪華長距離列車VIA鉄道エコノミークラス乗車記

2019年(平成31年)4月29日(月) モントリオールからケベックシティへは憧れのVIA鉄道に乗ります。アメリカのアムトラックと並ぶ北米の人気長距離列車です。 モントリオール中央駅のこの入口は駐車場を通り抜けた先にあったので、朝に入った地下鉄からの道の方…

【カナダ】4日目-1 GWのモントリオールは凍えるように寒かった

2019年(平成31年)4月29日(月) モントリオール空港へは30分ほど遅れて到着しました。夕方にVIA鉄道に乗ってケベックシティーへ行くので、モントリオールはあまり真面目に調べていません。とりあえず市内へ行くには747番のバス乗り場を目指します。 747番のバ…

【カナダ】3日目-2 ビクトリア発のバスが来ない!~バンクーバー空港メープルリーフラウンジ

2019年(平成31年)4月28日(日) ビクトリアをあとにして、バンクーバー空港からモントリオールへ飛びます。 ビクトリアのフェリーターミナル行きのバスの時刻表は、ブッチャートガーデンに行ったときに調べておきました。 ホテルへ戻る前にそばを通ったとき、…

【カナダ】3日目-1 ビクトリアの朝の散歩&「Don Mee」で飲茶ランチ

2019年(平成31年)4月28日(日) 3日目の朝です。朝食会場で書きそびれていたことがありました。このEmbassy Inn Hotelでは、朝食を食べたあとは自分で片づけるんです。返却口にトレーごと返すなんていう簡単な話ではなく、ワゴンまで持って行ってカトラリーそ…

【カナダ】2日目-3 ディナーはビクトリアの超人気店「Brasserie L'Ecole」で

2019年(平成31年)4月27日(土) 1時間バスに揺られてブッチャートガーデンからダウンタウンへ戻ってきました。一息ついてからすべきことは、スーパー探し。今宵のワインを確保しなければなりません。 私のカテゴリーの中に「日本酒」があるように、相当の呑兵…

【カナダ】2日目-2 ビクトリアの美しい庭園ブッチャートガーデン

2019年(平成31年)4月27日(土) ダウンタウンから北へ21km行ったところにあるブッチャートガーデンは、年間100万人以上が訪れるビクトリアの観光名所です。1904年ブッチャート夫妻が所有する石灰岩採石場近くに住まいを移し、邸宅を建てて草花を育てたのが始ま…

【カナダ】2日目-1 ビクトリア「Embassy Inn Hotel」朝食編~ブッチャートガーデン行バス

2019年(平成31年)4月27日(土) ビクトリアに宿泊しています。Embassy Inn Hotelの朝食は平日が7時から、週末は7時半から。ちょっと手前のソファーのあるところから朝食会場を撮りました。 卵料理とハム、翌日はベーコンがありました。 やたら幅を利かせてい…

【カナダ】1日目-2 ビクトリア「Embassy Inn Hotel」室内編~「10 Acres Bistro」でディナー

2019年(平成31年)4月26日(金) ビクトリアに到着しました。凍えそうに寒いので、ホテルへ急ぎます。宿泊先はビクトリア州議事堂の向こう側に位置するEmbassy Inn Hotel。 jp.hotels.com 前回、土地勘というほどビクトリアを廻っていないので、比較的安価だっ…

【カナダ】1日目-1 ANAラウンジ~バンクーバー空港からまずはビクトリア

2019年(平成31年)4月26日(金) yahoo!ブログから引っ越してきて、初めての旅行記です。 今回は10連休を利用してカナダへ行ってきました。カナダははじめての海外旅行の地で、その後20年前にモントリオール、7年前にバンクーバーへ行っており、4度目の今回…