英語も話せないし飛行機も苦手、それでも個人手配で海外旅行

交通費嫌い。飛行機は苦手だけどヨーロッパ大好き。空港ラウンジ目的でSFC修行済み。休暇の取れない勤め人。

【町田】おしゃれな隠れ家「薪焼ステーキ コケット -Steak Coquette-」

2022年(令和4年)3月

 

このお店を見つけたのは、ほんの偶然でした。昨年12月、食べログで高知でランチの場所を探していたとき、私の行った「座屋」に対して超辛口レビューを書いていた人が、東京の外れ、町田の「薪焼ステーキ コケット」を絶賛していたのです。その行動範囲の広さにも驚いたけれど、あの町田にそんな店が・・・?

fuwari-x.hatenablog.com

 

町田はラーメン屋が多いことで知られていると聞いたことがあるけれど、ステーキ?うーん。気になる。どうやら、近ごろ武相地区(多摩南&相模原)を中心に、KEEP WILL GROUPという会社がいくつかの店舗を展開しているらしい。チェックしてみると、どれも評価は悪くないんだけど・・・なんせ町田。おしゃれ感や大人の落ち着いたお店を探すには難しいここで、大丈夫なんだろうか。

食べログの評価は一見いまひとつだけれど、口コミを読んでみるとどれも大絶賛の高評価。またしても、なぜか評価に反映しない珍事なだけみたい。これは、行って確かめてみてもいいかも。ちょうど仕事の都合で、17時半からの予約に間に合いそうな日があったので予約してみました。

tabelog.com

 

JR町田駅から出て東急ツインビルのあいだに伸びる原町田大通り。小田急線からでも3分ほどで来られるでしょう。

f:id:fuwari-x:20220316145846j:plain

 

目印は、マツキヨの入っているビルの後ろ。3年前に建て替えられたAETA町田の中に入っています。

f:id:fuwari-x:20220316145855j:plain

 

そうか。建て替え終えてすぐコロナ禍に陥ってしまったから、もう3年になるのね。当初は会員制のバーとしてオープンしたということなので、まさに隠れ家で良かったのでしょう。まさかの看板なしです。

f:id:fuwari-x:20220316145904j:plain

 

ほかに目印があるとしたら、系列店のカジュアルレストランSTRI(ストリ)が同じ階に入っているので、それを目指していくといいと思います。

f:id:fuwari-x:20220316145914j:plain

 

ただ、ビルの中の看板には、系列3店舗STRISteak CoquetteBAR ROJYがちゃんと8階に出ていました。

f:id:fuwari-x:20220316145923j:plain

 

エレベーターを降りるとすぐにこの状態。ここから見えるのがカジュアルレストランSTRIのスペースで、ランチタイムはビュッフェのみ、夜はアンガスビーフ薪窯ピザが楽しめるお店です。ビュッフェに興味はないけど、夜のメニューはちょっと興味あり。気軽に寄るには便利そう。今は寒いから閉めているけれど、テラス席もあるんです。

f:id:fuwari-x:20220316145932j:plain

 

私たちは隣のSteak Coquetteにお邪魔します。ドアハンドル近くにそっと店名が書かれているだけの秘密の扉。

f:id:fuwari-x:20220316145942j:plain

 

店の入口を中から見るとこんな感じで、外からも同じ。閉めてしまうとそこにお店があるとはわからないような隠れ家感満載の入口です。

f:id:fuwari-x:20220316145951j:plain

 

カウンターにはグラスがふたつ置かれていて、「今日は貸し切りです」とおっしゃいました。なんですと?一休.comでは17時半と18時半の予約枠がありましたが、蔓延防止措置中だったのでそれぞれ1組のみ受け付けていたのかもしれません。

restaurant.ikyu.com

 

中はおしゃれで落ち着いた空間。確かに、町田じゃない(笑

f:id:fuwari-x:20220316150012j:plain

 

ウェルカムドリンクはこのバーでいただきます。四国のブラッドオレンジをイタリアのスパークリングワインで割ったもの。ノンアルコールでも作ってもらえます。

f:id:fuwari-x:20220316150022j:plain

 

ここはBAR ROJYとして営業しているので、食事のあと移動して利用することもできます。左側に見えるその先からがコケットのスペース。

f:id:fuwari-x:20220316150001j:plain

 

コケット側から見ると左にバー、右のアーチから向こうがSTRI。賑わいが聞こえてくるので、貸切でも逆に緊張することなく過ごせます。

f:id:fuwari-x:20220316150031j:plain

 

私たちの席は奥まったソファー席。外からの目線を隠してくれる空間です。お忍び向けか(笑

f:id:fuwari-x:20220316150052j:plain

 

そのソファー席からSTRI側を見ると緩く仕切られていて、落ち着きと賑わいを上手に両立させている感じ。

f:id:fuwari-x:20220316150041j:plain

 

今日のコースは、熟成 黒毛和牛 肩サンカク肉とスペシャリテのステーキコース 8,580円(税サ込)。地元の食材を使おうというコンセプトはとてもいい。神奈川県町田市とも揶揄される東京都町田市をどう盛り立てていってくれるんでしょう。期待大です。

f:id:fuwari-x:20220316150100j:plain

 

今回は、ワインのペアリング3,388円(税サ込)もお願いしています。ボトルワインがあるならそれを希望したかったんだけど、公式HPからも口コミからも情報が得られなかったんだよな。

f:id:fuwari-x:20220316150116j:plain

 

で、その1杯目がこちらのニュージーランド産の白ワイン。赤ワインラバーの私たちなのに、今日のメニューからは肉料理でしか飲めないことがこれでわかってしまった。うむ、問い合わせるべきだった。

f:id:fuwari-x:20220316150125j:plain

 

前菜は8点。グラスに入ったスープから時計回りに、

● 秦野産菊芋のスープ ● 馬肉のタルタル ● 町田しいたけのマカロン ● マグロの燻製シュークリーム 

● 相模原産やまゆりポークのパテ・アンクルート ● 海老のカダイフ包み 

● 岩海苔のパートブリック ● ブロッコリーのソフトクリーム 

 

かつて横浜から八王子をつなぐ絹の道の中継地点だった町田では、行き倒れた馬を馬肉料理として提供したことから、今なお人気店の柿島屋など古くから馬肉料理が有名です。この馬肉のタルタルも地元岡直三郎商店日本一醤油を泡立ててのせたもので、とても美味しい。

パテもいい出来だったけれど、とりわけ気に入ったのが海老のカダイフ包み。カリッカリの細いカダイフの香ばしさと海老の取り合わせが抜群。

f:id:fuwari-x:20220316150135j:plain

 

ちょっと全体に塩味が強いのが気になる味付けではあったけれど、マカロンが甘めだったり味のバランスは良かったと思います。シェフは箱根のオーベルジュAU MIRADOR(オー・ミラドー)で修業を積まれた方だそうで、HPを見ると確かにこのテイストはそこから引き継がれたものだということが、独特の盛り付けからもわかります。

左の岩海苔は前菜のバランスにアクセントをつけていたし、ソフトクリーム仕立てのブロッコリーも楽しい。手の込んだ前菜をステーキハウスで食べられるというのは嬉しいですね。

f:id:fuwari-x:20220316150146j:plain

 

次に物々しくヒュミドールに収められて出てきたのが至極のフォアグラムース シガー仕立て。葉巻を収納する箱を「ヒュミドール」と言うことを、今回初めて知りました。葉巻を長く持たせるのには調湿が最重要課題らしい。

f:id:fuwari-x:20220316150155j:plain

 

湿度計が備えられた本物のヒュミドールに、まさに葉巻が収められています。すごい演出!

f:id:fuwari-x:20220316150205j:plain

 

箱の下段にはシガートレーも収められていて、サーブの準備が進められています。

f:id:fuwari-x:20220316150216j:plain

 

葉巻に見立てたフォアグラムースに合わせるのは、どちらもブルーベリーから作られたソース。パウダーは灰を、クリームは火種をイメージしています。残念だったのは、ムースが室温ぐらいに柔らかくなっているほうがたぶん美味しいだろうなというところ。棒状に固まった状態ではロール状にしたアーモンドクッキーとの一体感がなかったのだけど、たぶん本当はもう少し戻してから提供されるんじゃないかな。(もしこれが不要であれば、シガーなしのコースもあります)

f:id:fuwari-x:20220316150225j:plain

 

葉巻をくるんだ紙に描かれているのは、このお店の名前の由来、コケット。Coquetteとは魅惑的な女性を指すようで、あんまりいい意味では使われないみたい(笑

帯部分には武相地区の7都市(町田・相模原・海老名・厚木・大和・座間・秦野)の文字が書かれています。

f:id:fuwari-x:20220316150236j:plain

 

シガーとのペアリングは、ハチミツのお酒。なんと造っているのは高知県菊水酒造。蜂蜜醸造酒ミードは、世界最古のお酒として古来から世界各地で愛飲されているそうです。

あっま。でも、濃厚な甘さはフォアグラムースがもっと柔らかければ、うまく絡んでよりおいしかっただろうという雰囲気はわかりました。ただ7%じゃ物足りないかな(笑

f:id:fuwari-x:20220316150245j:plain

 

続く三浦鮮魚のポアレでした。三浦から届けられた鯛は、皮部分がカリッと焼かれ、いい出来。

f:id:fuwari-x:20220316150304j:plain

 

下に敷かれた里芋のヴァンブランソースはねっとりとしていて好み。クレソンの苦味もまたいい。

ここから先に提供される食器は、地元町田のサカエ陶器店のものだそう。椎茸に、醤油に、馬肉に陶器、いろいろあるのね、町田。知らなんだ。

f:id:fuwari-x:20220316150314j:plain

 

ワインはもちろん白。スペイン北西部のアルバリーニョというぶどうを使うワインで、スペイン北部を代表する高貴な品種だそう。海の近くで栽培されることが多く、魚介類とも合うことから、海のワインと呼ばれています。

f:id:fuwari-x:20220316150254j:plain

 

フォカッチャが出されました。モチモチで美味しい。隣のSTRIのピザはナポリ風だそうだけど、これなら期待できるかも。

f:id:fuwari-x:20220316150324j:plain

 

さて。どどーんと登場しました本日の主役。熟成黒毛和牛黒三角肉のローストです。焼き上げるのに薪窯で3時間かけるそうで、それゆえ当日の予約ができないことになっています。まずはくべ始めた薪の高温で表面を焼き、そこからじっくり火を通していくのだとか。

f:id:fuwari-x:20220317092752j:plain

 

まずは、添えられた野菜から切り分けていかれます。パン生地に野菜を包んで焼き上げることで、そのものの旨味だけを凝縮させるという手法。

f:id:fuwari-x:20220316150346j:plain

 

外のパン生地の役目はそれだけでおしまい。贅沢な使用の方法ですが、うまくロス部分を使えば無駄でもないでしょう(←根っからの貧乏性)。中は地元の小清水さんが作った野菜で、里芋、長ネギ、芽キャベツ、人参など。

f:id:fuwari-x:20220316150356j:plain

 

次はメインの三角肉。1人200gもあります。80gぐらいが私の食べられる量なのだけどと心配していましたが、口コミによると残りはサンドウィッチにしてくれるそう。そうでなければ、ここへは来られなかったよ。

f:id:fuwari-x:20220317093846j:plain

 

なにより見事なのがこの切り口。切り分けても肉汁が出ないのは、旨みがきちんと肉の中に残っているから。そして、これがきちんとしたレアなのだなということも良くわかります。3時間かけて中まで火は通っているけれどレア。素晴らしいじゃないですか。

f:id:fuwari-x:20220316150406j:plain

 

大阪在住のころは、少なくとも半年に一度は鉄板焼きのお店へステーキを食べに行っていました。でも、こちらへ来てからは手軽に楽しめるお店がなく、その間、味覚も変わり、牛肉についてどう評価すればいいのかわかりません。ただ言えることは、確かに旨味が凝縮されていること、めちゃくちゃ柔らかくてとろけるような出来であることで、もしかするとかなり素晴らしい出来のお肉を食べているんじゃないかと思うのに、牛肉への情熱が足らずそこまで語れないのが残念。

添えられたマデラソースはもちろんステーキに最適。粒マスタードもよく合います。ただ、やはりここのお料理は少し塩味が強いので、野菜はなにもつけずに食べるべし。

f:id:fuwari-x:20220316150417j:plain

 

最後のワインは赤ワイン。オーストラリアワインで、醸造家のピーター・レーマンの肖像をラベルにした「ポートレート」と呼ばれているシリーズです。しっかりとした濃厚なテイストはステーキにぴったり。でも、この肉量にこれだけ(涙

f:id:fuwari-x:20220316150428j:plain

 

私たちは揃って、小さく4切れぐらいしか食べられませんでした。もちろん、サンドウィッチにしてもらえるから無理して食べないのであって、そうでなければもう少しはいけたと思います。でも、このワインの量じゃ無理。かといって、今さら頼むのもなぁ・・・

 

というわけで、デザートに進みました。苺のチュロスには、ピスタチオのアイスなどが添えられていました。

f:id:fuwari-x:20220316150439j:plain

 

コーヒーにもこだわりがあり、グループ会社のひとつで自家焙煎しているもの。濃いめのコーヒーでしたが、デザートとの相性が良かったのでブラックでいただきました。

f:id:fuwari-x:20220316150452j:plain

 

肉好きであればもっと熱く語れるだろうことが、ただ残念。でも、じわっと驚いたことには、お土産にしてもらったサンドウィッチ。残し過ぎたのでひとり4切れもあり、朝食でまず2切れ食べたあと、ポタージュスープとサラダとともにお弁当に持って行きました。

これがね、嚙み切るっていう感覚がないんです。パンとしっかり一体化していて、パンのソフトさに負けることなく食べられちゃうの。朝はレタスを挟んでみたんだけど、挟んだはいいけど別々に食べるハメになるってあるでしょう?そうじゃなくて一緒に食べられちゃう。ただ、ステーキのボリュームを考慮して2回に分けて食べましたが、それじゃ足りなかったけどね。

次回はステーキサンドを持ち帰るために行こうかと思うぐらい美味しかったです。こんな贅沢、ふつうじゃできないもんね。

f:id:fuwari-x:20220317110245j:plain

 

お支払いは一休のポイント利用もあって21,000円だったけど、本来なら23,936円かな。

(熟成 黒毛和牛 肩サンカク肉とスペシャリテのステーキコース8,580円+ペアリングワインセット3,388円)×2

 
この価格で1人200gのステーキ付きは決して悪くないと思う。私たちの敗因はただひとつ、ワインはボトルで頼むべきだった。隣のSTRIのメニューを見ると5千円前後からあるみたい。サービス料はついてくるだろうけど、そのまま同じ価格だといいな。
 
ちなみにこのKEEP WILL GROUPは、2年前、町田薬師池公園の西園に四季の森カフェをオープンさせるなど新しい空間を展開させており、今は直売所もあるみたい。ちょうどこれからお花見のシーズン、ちょこっと寄ってみるのもいいかもしれませんね。