2023年(令和5年)12月16日(土)
もうしばらく、長野県シリーズを続けていこうと思います。
地方都市の名レストランを巡るのもいいけれど、地元でふつうに根付いているレストランにもいいお店はあるはず。名高い鰻店は開店時刻に行っても満席で断られるし、お蕎麦じゃ物足りない、そんな日にふらりと入ったレストランが思った以上に満足度が高かったのでご紹介します。
松本駅からメイン通りを西へ徒歩7分、なんとなく雰囲気が良さそうと思って入ったRestoro Cocteau's(リストロ コクトーズ)。
店内の雰囲気が良さそうだったので、美味しそうな予感がします。
土曜日の12時半過ぎ。入店したときはほぼ座席が埋まっている状態でした。12月はストーブも置かれているこちら地方。
グラスワインのおススメも書かれており、ラインナップにもこだわりがありそう。
一品料理も気になるメニューがありますが、ランチなのでやはりセットメニューがお得でしょう。
しかもちょうどパスタが食べたい気分だったので、パスタランチはもってこい。
飲み物はランチアルコールの中からスパークリングワイン550円。
ランチセットは、パスタにプラスしてこちらの前菜プレートがついてきます。スープはじゃがいものスープだったかと。サラダもたっぷりだし、ランチセットにはピザがなくてこちらについてくるところが面白い。
ヤリイカのブッタネスカ(1,870円)
トマトソース入りゴルゴンゾーラのペンネ(1,650円)と思われるのだけど、トマトソースの気配なし。
最後はコーヒーか紅茶。全体にそつなく美味しく、ランチであれば躊躇わず入ってOKのレベル。ディナータイムも肉料理を中心に期待できそうなお店でした。
トイレ探訪。位置が面白いの。ワイングラスが並んでいる外は表通り。
要はお店に入ってすぐ左側にトイレが位置しているというわけ。ふつう奥にあるだろうトイレがここかぁ~
洗面所は通りから除けば見えるけど、トイレはさらに奥なので客席からもまったく気になりません。一段高くなっているところだけは注意。
古いながらにきれいに保たれていたので、合格かなと思います。ご紹介って言っておいて、いやナニ?ってことしか書いていませんが、店内を知れるだけでも参考になるお店って特に地方都市ではあるように思います。そういう意味では洗練されていたので安心して訪問してみてくださいませ。
毎度の松本駅ビル内にあるMIDORI松本で野菜を買って帰っています。
黒姫高原のむヨーグルトも毎度のこと。でも、ずーっと期間限定500円で購入していましたが、先日跡形もなくなっていました。残念。お隣山梨県のほうとうも好物なのでたまにはGET。
車中でのお供にご当地ハッピーターン本わさび味。
どむろくと真澄も購入。


安曇野方面行きもここからしばらく空きましたが、5月には上高地を散策してきました。次回はその話を。